事務局からのお知らせ
 1/16の予定 一部変更です。
各位

オミクロンの猛威が迫ってまいりました。
しかし、どれだけオミクロンが流行っても、親蔦会の年中行事は死守致します。
4月末には蔦を発行します。
6月には総会はどんな形でも実施します。
そして、10/10には今年こそ親蔦会90(+2)周年記念祝賀会は開催します!!!

という事で、1/16の予定です。
10:00〜 4ケ月毎の会計チェック
11:00〜 総務委員会と広報委員会
14:00〜 オープンデー Y49山本敦子さまに楊琴(ようきん)の演奏を頂きます。

今回は懇親会は中止とします。
オミクロンは感染力が強いようですので、マスク無しの会話は禁止とします。
お茶等は用意しますが、マスクを外すのは飲む時のみ!! でお願いします。

では、お時間の許す方、是非新しい親蔦クラブを楽しみにいらしてください。

 1月のオープンデーの日の予定です。 1/16日です。
各位

あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。
早速ですが、1月のオープンデーの日の予定をお知らせします。
605号室の購入とその後の改装工事ですっかり新しくなった親蔦クラブの
正式なお披露目として、コロナで2年延期の90周年に出演予定のY49山本敦子さんに
こけら落としの舞台を務めて頂ける事になりました。
楊琴の演奏をお願いしております。 
以前総会で演奏頂いたので記憶されている方も多いかと思いますが、
中々他では聞くことができない珍しい楽器の演奏です。
この2年、コロナで心身ともに負担を強いられた毎日に、一番効くのは「生演奏」
だと思います。是非、この素晴らしい演奏を10月の祝賀会前に
「フライングゲット」しにいらして下さい。
オミクロン株の蔓延が心配ですが、以前より広い親蔦クラブなので、
マスクと消毒と換気で対応します。是非、ご家族やご友人も誘ってみてください。
会員以外の参加も歓迎です。
尚、演奏後の懇親会はオミクロン株の蔓延状況によっては中止とします。

当日のスケジュールです。
10:00〜  4ケ月毎の会計チェックをお願いしております。
     監事の皆様と戸田副会長、よろしくお願いします。
11:00〜  総務委員会と広報委員会を開催します。
     会計チェックが終了しない時は同時進行とし、広報委員会は総務
     委員会の議題に組み込みます。
     蔦の編集に興味のある方は、12時過ぎ位を目途にご参加ください。
14:00〜  オープンデー開始です。山本敦子さまに演奏頂きます。
     どなたでも参加OK、参加費無料です。
15:00位から 簡単な懇親会の予定です。こちらは参加費\500です。当日集金します。
      但し、コロナ感染拡大の場合は中止とさせていただきます。
以上です。 よろしくお願いします。
当日は日曜日の為、正面玄関施錠されておりますので、裏口からお入りください。


 年末年始の事務局勤務
皆様

昨年に引き続きコロナ禍の中、大変お世話になりました。
年末年始の事務局勤務日程をお知らせします。

年末 12/29の午前中までとさせていただきます。  
   尚、12/28は小原流華道さまが使用されておりますので、
   事務局はお休みです。電話等はお控えください。

年始 1/5より開始の予定です。

お休みの間にご用の件は、メールにての連絡をよろしくお願いします。
留守電に入れて頂く場合は、発信者番号も一緒にお願いします。
事務所の電話機が旧式で、発信者番号を調べたり、掛け直したりする事ができません。
よって、お名前等が聞き取れない場合は追跡不可となります。
お手数ですが、よろしくお願いします。

<< 前ページ  次ページ >>全 285件  
CGI-design