事務局からのお知らせ
 12/19 クリスマスパーティーです。
各位

早いもので今年ももう終わろうとしています。
今年は、昨年に引き続き新型コロナにかき回され続けた年でしたが、
親蔦会にとっては大変重要な年になりました。
隣室605号室を購入する事になり、
購入契約手続きの数々→隔壁撤去工事→事務所部分の独立の為の新壁設置工事
→605号室のブラインド交換工事と事務局としても大変な日々が続きました。 
で、オープンデーの頃にはその全てが完了している予定です。
幸いこの所コロナも大人しくなっていますが、これから年末年始の人流の活発化
による再拡大も十分予想される為、その前に、新しくキレイになった親蔦クラブに
お集まりいただき、
昨年に引き続き大変だった今年の総括と
再々延期で来年実施となった90周年記念祝賀会の前祝いも兼ねて、
乾杯したいと思っております。
クリスマスパーティーの形を取ります。 
軽いお酒とおつまみを用意してお待ちします。
ビンゴゲームでお渡しできる景品、沢山用意してありますので楽しみにしてください。
(勿論、料理や景品の差し入れ、大歓迎です!!!
音楽などの飛び入り参加も大歓迎です!!!!)

換気に留意し、消毒液も準備し、食べ・飲む時以外はマスク着用での参加限定と
させていただきます。
沢山の皆様にご参加頂ければ幸いです。ご家族・ご友人との参加も歓迎です。

という事で、12/19(日)の行事予定です。

11:00〜 総務委員会並びに広報委員会を開催します。
    議題 90周年記念祝賀会準備(段取り、プログラム作成、参加者募集、
       案内状作成送付etc.)
   緊急支援のお願い(タブレット寄附募集)の中間報告、今後の対応
       蔦57号広告依頼発送、編集作業経過報告
14:00〜 クリスマスパーティー

当日はどなたでも参加OKです。 どの時点からの参加も歓迎です。 
当日は日曜日の為、正面玄関施錠されておりますので、裏口からお入りください。
クリスマスパーティー参加費は\500です。当日集金します。 
総務委員会参加者は交通費支給します。  

 蔦57号に記事をお寄せください。
来年4月末発行予定の蔦57号の「同窓会便り」のページに掲載する情報を
募集します。 
コロナで延期していた回生同窓会の開催を計画されている場合はその情報を。
開催までは決まっていないけど、もう少しコロナが落ち着いたらと考えている場合は、
その現状報告を。
回生の方宛のコロナ見舞いも歓迎です。
是非、多数の回生の情報を親蔦会までお寄せください。

蔦は、同窓会報です。何と言っても「同窓会便り」が一番メインの記事になります。
一昨年来、コロナで、回生同窓会の開催はほぼ全滅状態だと思いますが、
コロナも少し落ち着きをみせてきていますので、来年の蔦には、同窓会情報を山盛りに
楽しく誌面を飾りたいと願っております。

多数の回生の皆様の情報をお待ちしております。
文字数制限無し、写真や画像等もあれば大歓迎です。
年内を目途に、連絡はメールでよろしくお願いします。 


 11月度オープンデー(11/21)の予定
各位

11月度のオープンデーの日の予定をお知らせします。
ご存知の通り、過去2度延期した親蔦会創立90周年記念式典&祝賀会は来年の10/10に、
今度こそ絶対に開催します。
で、その大行事まで、あともう1年を切ってしまっております。 
そろそろ本気で準備を開始しないといけません。
又、こちらもご存知と思いますが、創立90周年記念事業の一環で親蔦クラブの隣室を
この度購入しました。広く見晴らしの良くなった部屋を整備して、多数の会員の皆様
に活用頂けるものにする為、改装作業中です。
改装の一環で11月末以降に、現606号室を独立した事務所とする為の新隔壁設置の作業
が入ります。今の事務所部分はまさに掘っ立て小屋で、部屋使用者との双方の音声も
筒抜け状態の劣悪な作業環境となっているのをこの機会に是正し、どなたからも
素晴らしい同窓会館だと言って頂ける場所にしようと考えている次第です。

今回は、オープンデー行事としては初めて、作業に協力をして頂こうと考えました。
新隔壁設置の前に、新事務所部分のレイアウトの検討や、大西前事務局長時代からの
大量の経理資料の整理廃棄や、工事後に依頼の産廃処理に合わせて、廃棄する備品
類の選定(パイプ椅子、古冷蔵庫等)や、会費振込用紙に記載して頂いたメールアド
レスの抽出→今後の親蔦会からの連絡の可否確認メールの発信や etc.
普段の一人作業では中々行き届かない整理を協力して頂こうと企んでおります。
音楽や講演を聞くオープンデーも良いけど、たまには作業で親蔦会に積極的に
かかわるのも良い一日になるかと思います。
そして、作業後、有志にてY13の書家 小畑延子さんの書展を見学しようと思って
おりますので、こちらも良ければご参加ください。 
(御影の南天荘画廊にて開催中) ←親蔦会HPブログ欄に掲載してます。 

という事で、11/21(日)の行事予定です。

11:00〜 総務委員会開催します。
  議題 90周年記念祝賀会準備(段取り、プログラム作成、参加者募集、
       案内状作成送付etc.)
緊急支援のお願い(タブレット寄附募集)の中間報告、今後の対応
     その他

13:00〜 今回は「作業」です。
     作業の合間に美味しいお茶とお菓子(と、少しのビール)も楽しもう
     と思います。

16:00〜 小畑延子さん書展見学

当日はどなたでも参加OKです。 どの時点からの参加も歓迎です。 
書展のみの参加の方は現地集合も可です。
当日は日曜日の為、正面玄関施錠されておりますので、裏口からお入りください。
今回は「作業」の為、会費は無料です。 総務委員会参加者は交通費支給します。  

<< 前ページ  次ページ >>全 285件  
CGI-design