事務局からのお知らせ
 10/10 無事終了しました。
皆様
事務局 大江です。
10/10の記念祝賀会、無事終了しました。
色々とご担当頂いた皆様に心より感謝いたします。本当にありがとうございました。

当日の参加者数の確認や会計報告等は、鋭意作業中に付き、完了次第お知らせいた
しますが、とりあえず、当日の忘れ物の連絡と、立替頂いているお金をお知らせ
頂きたいとの連絡です。

まず、当日ホテルでの忘れ物
・女性用の帽子、おしゃれな黒色です。
・折りたたみ傘 カーキ色の男性用です。
・ペイズリーっぽい柄の手提げ袋、中には水と今回配布封筒が入っています。
・当日配布の封筒 、白石と記載されています。
・扇子 紫いろのお扇子です。
事務局でお預かりしておりますので、心当たりのある方は電話かメールで連絡の上
受取にいらして下さい。

記念事業会計報告を作成する前に、
今回の記念式典の費用のうち、立替頂いている分がありましたらお知らせください。
電話かメールで金額を連絡頂き、領収書やレシートは事務局まで持参か郵送頂ければ
用意してお渡しします。
但し、皆様からお預かりしている共通財産である記念事業募金基金からの支払いとな
りますので、相応しい内容である事をご確認の上、請求をお願いします。
(請求するなと言っているのではなく、共通性、正当性のあるものについては遠慮なく、請求モレの無いようにして下さいという意味合いとお取りください。)
以上です。 よろしくお願いします。

 10/2(日)は、理事会と企画委員会開催となります。
10/10の祝賀会が迫ってまいりました。
本日(9/28)現在、参加予定者は317名となっております。

10/2は毎年同時期に予定されている理事会と企画委員会を開催致しますが、
今年は毎年恒例の議題の他に、10/10へ向けての準備作業が主議題となります。

理事会は10:30開催で、こちらは理事、監事の方のみのご参加でお願いします。

午後の企画・運営委員会は13:30開催となります。こちらはどなたでも参加OKです。
特に、翌週の祝賀会に参加予定の方で、
会の詳細を知りたいとか、
折角参加するんだから運営の手伝いもしたいとか、
自分の回生に他どなたが参加するのか知りたいとか、
当日二次会は何かあるのかナ? とか
色々とご質問等のある方、是非ご参加頂き、
3年も待った祝賀会を一週間前からも含めて楽しんでみてはいかがでしょう。

事前準備にお知恵を貸して頂き、モレが無いかの確認もお願い出来れば
とても助かります。
参加は自由です。13:30以降にいらしてください。
当日は表玄関施錠されておりますので、裏口からお入りください。

 9/18の予定です。
皆様
事務局 大江です。
10/10が近づいてきました。準備も大詰めを迎えます。
来る9/18はオーブンデー行事は中止とし、総務委員会を開催します。
議題は10/10の準備一択です。
総務委員会ですが、どなたの参加も歓迎です。
当日までに準備しておく事、当日の担当確認、当日のタイムスケジュールの再確認、
当日会場で手伝い頂きたい事、当日参加予定の方への直前連絡の分担 等々、
色々な事を検討、準備する必要があります。
皆様、是非色々な状況想定の上、検討すべき項目を考えて頂いての参加を
よろしくお願いします。

参加予定者は、9/9現在300人を超えました。コロナ禍の中で300名超は中々だと思います。
未だ参加表明されていない方、未だ間に合います。 9/18に会費持参頂いても受付ます。

11時開始とします。多分午前中には終わりませんので、是非軽食等準備して
ご参集ください。
当日は日曜日で正面玄関施錠されています。裏口からお入りください。

<< 前ページ  次ページ >>全 285件  
CGI-design