戻る
<< BACK  2021年9月  NEXT >>
 コロナはエアロゾル感染で伝染して行く事が最近分かつてきたらしい  旧職員 太田徹次  2021年9月9日(木) 1:56
 コロナ患者数の増加が最近鈍化してきましたが、これが、自粛生活による影響によるものなのかそれともワクチン摂取による効果なのか?は残念ながら明らかにされいません。今現在は、国内メディアは自民党の次期総裁が誰になるかに注目が集まっており、岸田さんよりも河野さんの方が期待感は大きいようです。そこに国民的期待感が一番大きい石破さんがどちらに付くかに焦点が移っています。世界のメディアから見れば、河野さんに大筋は次期自民党総裁に決まるらしいと予想が有るそうです。自民党の総裁になれたとしても衆議院選挙で勝たなければ、日本の総理にはなれないので、その後の選挙も注目です。仮に総理になれたとしても国際社会での日本の役割と国境問題と北朝鮮のミサイル問題等の問題が山積しています。政治に超素人の自身から見ても分かります。例えば、現実問題では、南は沖縄周辺の尖閣諸島を囲む東シナ海に中国漁船団が侵食して来ていますし、(中国による日本の占有領土領海の侵食問題)を解決出来る人で有り、北は北方四島にロシアのプーチン大統領が北方四島でIR(カジノ)事業を計画していますからIR事業が実施されてしまえば、ロシアに北方四島を奪われてしまい北方四島は日本には帰ってきません。
 また、北朝鮮による日本の原子力発電所へのロケット弾攻撃で、発電所に原子爆弾が落とされたと同じ被害を受けることになります。このような南北の領土領海問題問題や北朝鮮問題等をスムーズに解決できる人は、岸田か河野か石破か高市か?私ごとき素人でも解決困難な東アジア問題を、秩序を乱さず解決能力の有る政治家を選びたいと願う気持ちです。
 加えて、コロナ感染の第6波防止策も考えておく必要が有ります。日本の政治が充実しない理由の一つに野党の人材不足もあるように思います。国民のにことを純粋に思う政治家はいないので、我々は誰が比較してましかを考えるしかないのかも知れません。以上は、主にテレビからの二次情報により国内と東アジア問題を羅列しただけです。自分の意見はほぼ皆無です。
 政治家を見る時は、言葉よりも表情、行動言動により注目しています。しばらく親蔦会に参加していませんので、よりグローバルな視点から見て次期総理は、誰か適材適所の人材になるのか熟考したいと思います。自分は党員ではないので衆議院選挙でたった一票ですが、投票で意思を述べたいと思います。非常に自己満足だと思いますが。何か騙されているように思いますが、
 大型の組織票で既に決まっているのかも知れませんが、そこが、世の中を知らない教員バカだから。



 小池百合子都知事を自民党が日本の総理に担ぎ出す事も有りえる?  旧職員 太田徹次  2021年9月10日(金) 11:50
 来る衆議院選挙で、自民党の劣勢が明らかになった時点で、起死回生の方策として、小池百合子都知事を自民党に復党させる方法が有ります、そうなれば、野党も同様の方策を取る事が考えられます。都民ファーストが国政政党で無いこと与党の第1から総理を出すと言う選挙の多数決の論理から来る一つの案です。非常に乱暴な案です。これも含めて、河野か石破か岸田か高市か小池か?2021年の秋は阪神が優勝できるかも含めて興味深い展開になってきました。私の素人予想では、河野新総理で、来る衆議院選挙も何とか自民党が辛勝するという筋書です。皆様はどのような筋書きをお持ちですか?。

 記憶を掘り起こして見れば、神戸市立看護学校へ進学されたKさん他の女生徒さん達が印象的でした。  旧職員 太田徹次  2021年9月12日(日) 11:38
 私が夢校に勤務していた期間は、7年間でしたが、冬の六甲山縦走等々の行事が有ったり、御影高校との定期戦が有ったり、体育祭、文化祭やメイン競技で全員集合して応援合戦してそれも得点に入り優劣を競い合った記憶が残っています。また、第二職員室が有った時代でしたから、夏の補習の時は第二職員室へ行き、出勤していた先生方と談話するのが楽しく感じていました。
 まだ独身でしたから、当時人気だった青井照彦似の数学の村田勇次郎先生と仲良くさせて頂いてました。同じ理科の長谷川茂先生(防衛大の助手からの転身で、カミソリ長谷川と頭のキレが鋭い先生だつた)や後藤統一先生(骨董品の壺を多く収集する芦屋住人)、野田睦夫理博士、空手の達人だつた自分の道場を持つていた坂井先生、社会科で近所に住む日本史の藤岡英樹先生、国語の内藤智雄先生等、今から思い出せば、ユニークな人物が多く在籍されていましたね。印象的な生徒は元県立第二高等女学校だけに、女生徒は活発で美人の生徒さんが多く在籍しておられました。
 神戸市立看護大学に進学された女生徒さんが印象に残っています。皆さんご結婚されて名前は変わりっていますが、野田博士曰く、六甲山縦走で、雪が降ってきた時、天女が現れたような美しさを感じたと言われていました。それ程、ドキットする美しい女生徒がおられ、看護師さんになられた方が多かったですね。

 青、赤、白と同じ夢校なのに学年で競わせて第二学区の地位を揺るぎない物にする学校経営だつたように思います。  旧職員 太田徹次  2021年9月12日(日) 18:20
 始めに断っておきますが、30年近く前の話し(事実)です。
 神戸学区1,2,3の3つに別れていた前時代の話です。2学区が兵庫、夢野、鈴蘭台の順に中学生の志望順でした。今は、神戸学区全体が少子化により神戸学区は神戸地域が1学区になりました。地域には、神戸高校(第1高等女学校)は、やはり校舎は古いが、改革を断行して、校内模試を業者模試よりも充実させて(受験生から国立大の入試問題を集める)校内模試の結果から、志望する大学の合格率がより詳細に判断する神戸高校独自の判定システムがあり、学校独自の塾(灘予備校)もかつて有ったと聞いています。この塾は、後々、神戸高校に勤務していた教員が働く灘予備校となって行きますし、そこを退職すると、灘高校の教職員になる人もいたと聞きました。
 中学生はバッチの色を選べないので、夢校は1つにまとまって各生徒さんが進路実現が出来るようなお手伝いが出来る出口(進路)指導戦略をすべきだと思います。
 全ての歴史が、白バッチの学年だけで築き上げられたように誤解しないで欲しいと思います。白バッチの教員には自分さえよければ良いという小心者の英語のO教員(今年まで英語の非常勤講師)他自己顕示欲の強い人がいたと思い出します。
 白バッチが栄光だと自惚れている。この分断意識と学区変更が、他校から追い越される原因になっているのではないでしょうか?。変化に対応でない一流意識が邪魔をしているのではないでしょか。
 残念なのは、制服が出来たことです。それまでは、自由服だつたので、中学時代の服でも良かったから、不要なお金はかからなかった。その分を他に回す事(本代や塾代等々大学の受験料金は一校5万円と高価過ぎるので、交通費もかかり、多くを受験できない、しかし毎日着て行く服を考えなくて済むのは良い事の唯一の利点だと思います。あとは街の住民が制服を見て高校生だと分かり注意してくてるかです。これは指導部又はクラスの風紀係が注意しなくて済むが、駅で私腹に着替えてコインロツカーに入れて遊びに行けば夢高校生かどうかは分かりません。)
 たまたま白の学年団が進路結果が良かっただけだと思っています。白の学年の全教科を白の学年団の教員で教えていたのなら栄光の白バッチと言えるのか知れませんが、物理的に出来ないので白バッチが栄光だと言わない方が良いと思います。
 もしも、白バッチの学年に独特な進路指導の方法が有るならば、3学年合同の進路指導委員会で学校全体で一人一人の進路を考えて最善案の案出を共有し、指導部が拡大の進路指導会議(構成は3学年担任に加えて1年と2年の進路担当者)を設定して次の学年に引き続ぐべきで、それでこそ、夢校の進路指導は充実して行くのではないかと考えます。これが学校組織としての正しい在り方だと思います。
 中学生は、過去数年間の進路実績(進学率,学校行事、等々)を見て進学先を決めているのではないかと推測します。
 何を見て進学先を決定してるかは、在校生にその点を質問紙(アンケート)を取り結果を分析するのも1つの方法です(既に行っているとは思います。)
 この時、今で言うDX(デジタルトランスフォーメーション)の導入により進路組織の改革を行い、学校組織は一体になりIT技術を駆使して、将来を予測して組織を高度に進化する必要が有ると考えます。(未来予測の機能はEXcel2018に有ります。シミュレーション機能とは違います。)
 DXを実践するかどうかで今後の夢野台高校(神戸高校に次ぐ第2高等女学校でした)の未来が見えてくるように思います。かなり大げさに言い過ぎてしまいましたが、DXを一度未来予測機能で確認して下さい。職員がIT技術の向上を情報教育科の先生の指導の基に校内研修で習得して行って生徒達に成果を還元して行って欲しいと願います。蛇足ですが、私立の須磨学園が神戸地区の灘校、甲陽学院、六甲に次ぐ位置まで進学で急伸しているのは、このDxをフルに使っている成果だと言う人がいます。

 公立図書館は、コロナ感染防止策からこれまで閲覧できた新聞は出来ないし閲覧者のテーブルも有りませんでした。  旧職員 太田徹次  2021年9月15日(水) 16:28
 コロナ感染防止策が、町の図書館にまで徹底しています。例えば、図書館来客者に、一時的な閲覧者が座れるテーブルやその間読む事が出来た新聞各紙も閲覧出来なくなっていました。
 それほどデルタ株は改めて感染力が強く、ワクチン摂取者でさえも break through 感染するのを警戒しての対策だと痛感しました。接触感染を防止する為です。勿論、図書の貸し出しはこれまで通り出来ます。多くの人が閲覧する新聞や雑誌類が一時的に閲覧出来ない状態になっていました。これは不特定多数の閲覧者に感染者がいたとした時の対応策です。
 今日は立花隆[デジタル社会]、[自民党]の本を借りに立ち寄りましたが、NHK特集で彼の偉業が、紹介されていたことも有り、彼の著作は一箇所にまとめてられていましたので、一度読んでみたいと思い図書館に足を運びましたが、残念ながら借し出されており、借りることは出来ませんでした。
 圧倒的な取材力で評価の高い立花隆がデジタル社会と自民党をどう評価してるかを知りたくて、次回 図書館に立ち寄った時に必ず借し出せるように予約しました。





 米国動物園のゴリラがコロナに感染したnewsを聞いて  旧職員 太田徹次  2021年9月16日(木) 15:33
 米国の動物園のゴリラ20頭中18頭が飼育員からコロナ感染したというnewsを聞きました。そういえば発端は、中国の武漢のコウモリ(哺乳類)研究所から1999年に、このコロナウイルスがら誤って漏れたのではないか?もしくは意図的に流出させたのではないか?と考えられていました。その目的は、生物兵器としての効果の検証と考えられていました。
 これを言い出したのは、米国の前大頭領トランプ氏でした。現在、日本で広くワクチン投与が行われていますが、トランプ氏は自身が感染したことも有り、カクテル療法や感染者から抗体が出来た血液療法も行っていたと記憶しています。
 人より早く感染したり治療も最新の物を実践したり、とにかく情報に早く、行動力が有ると言うのが、彼の政治家としての魅力であったように思います。
 これに対して日本の政治家を見ると特に野党は、判断力と行動力に欠けており、これでは国際化している政治では、東アジアの中でさえも後追いするだけだと思いました。
 さて、かつては、夢野台の教育も他校よりも一歩も先んでいました。例えば、全クラスを離島で学習合宿したりした事も有りました。今は集団感染するかも知れないので学習合宿は出来ませんが 、
 1.リモート学習するならば、より効果の上がる方法を考案するとか
一番困るのは、
 2.実習科目の習得です。この学習方法を考案出来れば一歩先んじる事が出来ます。
 以上思いつくまま記述しました。
 前に書いた記憶が有るのですが、教材のライブラリー化が、リモート学習では役立ちます。同窓会館にビデオを借りに来て、そこで質問を受ける事が出来れば尚の事良いのではないでしょか。
 私がかつてネット利用で、行っていたのは、学習者にとつて今分からない所をその時に答えてくれる事です。学習者が今つまづいている所が有ると前に進めないからです。
 いつでも、どこでも、どの科目でも答える事が出来れば学習者にとつては、リモート学習であっても満足出来る物となるばずです。そして更に学習を前へ進めることができるのです。

 太田先生に質問です  夢野台高校卒業生  2021年9月17日(金) 0:12
とても気になったのですが、なぜ30年以上前に数年しか在籍なさらなかった夢野台高校にこれほどまでご執着なのですか?

 都立高校の教員から地元兵庫県へ試験を受けて合格して最初の赴任高校だつたから  旧職員 太田徹次  2021年9月17日(金) 2:36
 両親の事も有り、地元の兵庫県に2回合格して都立高校教員から初めての兵庫県での赴任高校が、夢野台だつたからです。執着とは違い印象深い学校です。その様に思われるならば、夢野台には、今後関わらない様にします。
 前回記述したように同僚の先生でカミソリ長谷川先生(防衛大の助手(横浜)との相性も良く、ここで色々な経験、まず県下一斉テストの問題作成委員や後に異動してから、全国模試の作成や兵庫県高校入試問題作成委員等々の機会を得るきっかけになった事が大きかったですね、そう言う意味で印象深い記憶に残る学校だつたからですよ。
 長谷川先生は、私が異動した学校にも心配してか来てくれました。私も彼が異動した学校へ訪問しました。
 私が在籍した時には、同一高校、同一校種は最大7年までという規則があったから、在籍したくてもおれなかつた。7年以上達っと希望を聞いてもらえないから。県教育委員会が独自で決めた学校へ異動する事になる。一つの学校におり続ける事が出来るならば若い先生が人気の伝統校に入れなくなります。
 当津先生が夢野台に長く務められたのは、県の教育委員会に夢野台の卒業生がいたから異動させないように口聞きしていたと聞いています。後にも先にも夢野台しか高校は知らない先生は、当津先生くらいしかいないのではないでしょか。
 都立高校でも都立教育研究所で研究していましたが、現場に魅力を感じてしまい、年が若過ぎた事を少し後悔しています。しかし、最終的には大学へ移りました。
 最初の著作物を30代前半で出していますから。理科の教科書2種類を除いて著作は数冊有ります。しかし、著作者の私の名前やISBNの記載は有ります。

 申し訳ございません  夢野台高校卒業生  2021年9月17日(金) 22:59
申し訳ございません。ご執着という言葉は失礼でした。
私も夢野台高校に思い入れがあり、太田先生も同じお気持ちなのでしょう。
「今後関わらない様にします」などとどうかお思いにならないでください。
これからもお話聴かせてください。

 ここ数回の記述はどうすれば夢野台の進学希望者数を増やし欠員状態から脱する事が出来るかでした  旧職員 太田徹次  2021年9月18日(土) 23:29
 夢野台が本来の高校の目的に戻り、親や生徒さんの進学希望者の夢を叶えているかどうかを数字で示せているか?。本人は勿論ですが、進学率はどうかに週刊紙、中学校の先生方は注目している様に思います。
 実際は他の点に注目しているのかも知れませんが、それは中学校との接点が多い進路の先生や管理職の先生から聞けば分かると思います。
 次は、御父兄に説明する時に、進学の質の問題になりますが、各大学の就職率と就職先の問題へ移ります。いくら進学先が国公立大学であつても就職先が地方の企業が多ければ、親からして地方の国公立大学へ進学させて就職すると神戸に戻ってくるだろう期待していたのにそうではなかったら期待外れになります。そこまでは、調べる事が出来ます。
 勿論、就職すれば、転勤は当り前ですから、日本国内の転勤なら良しとすべきです。本人や親がどこまでの将来を見ているかの未来と5年先位まで考えているか、をしつかり計画、46歳定年制が話題になっているように、人生設計をして欲しいと思います。逆に定年のない職業は、医者と現在では介護職です。この職の人が幸せかどうかを考えてみて下さい。
 計画や設計していてもその通りにはないのが、人生です。高校時代は計画通り行くものだと思うのが人生経験の少ない高校生の現実です。
しかし、夢を持ち努力する事は大事ですし夢の実現の基本です。


 はやぶさ2帰還カプセル特別展示展in尼崎が来月10月8日金〜 12日火まで  旧職員 太田徹次  2021年9月20日(月) 21:08
向原さんへ伝言、  ご無沙汰してます。太田です。向原さんから何回か講演頂いた、はやぶさ2の帰還カプセル特別展が阪神尼崎徒歩15分程度の尼信会館で来月10月の4日間 展示されます。入場無料です。
 私も興味を持ち見学しようと計画しています。初日に申し込みました。
但し、予約が必要です。コールセンターから申し込みする場合は、
平日10am〜17pmまで。番号 06-4795-5945 です。              ネット予約のURLは、終日予約可能です。 
http://www.hot―link.jp/index.php/hayabusa2-amagasaki です。 
図書館にはやぶさに関係するチラシ広告が置いていると思います。
 さて、はやぶさ2の帰還で持ちかえつた品々の展示が、なぜ尼崎なのでしょうか?
 これは、6年間も飛び続ける事が出来るイオンエンジンと はやぶさを打ち上げた H2ロケットに関係しています。この唯一の国産H2ロケットの製造メーカーが尼崎に有る事と関係しています。
 随分昔にこの企業へ高校生を連れて職場見学へ行った事が有りました。その頃は、H2ロケットは打ち上げていませんでした。財閥です。三菱ではありません。
 戦中この企業は、あの米国のダグラスグラマン機が恐れた0式戦闘機(0戦)を作った企業です。ゼロ戦のノウハウがH2ロケットに生かされていたのです。改めて技術の伝承で、この企業の前えの道を通る時には、尊敬の気持ちを持って通りたいと思います。さらに、かって川西飛行場があった当時はこの企業の東側の南北を通る五号橋筋線は飛行機の滑走路だった事も付け加えておきます。
 それと帰還と言うキーワードが尼崎に関係しています。
 又、会場が尼崎会館になっている理由は単に必要経費(場所代と警備費等々)が割安だったからではないかと思います。
JAXAと銀行の尼崎信用金庫が関係が有るとは考えられません。もしも関係するとするならジャクサに寄付金を振込む銀行が尼崎信用金庫の場合です。
 次回お会いした時に尼崎が、はやぶさの帰還展示品の場所になった理由の答え合わせをしたいと思います。偉そうに聞こえたら申し訳ありません。宜しくお願いします。
申し訳ありませが、QRコードにあるURLを手打ちしましたので何度か確認していますが、不確かな部分が有るかも知れません。しかし、はやぶさ、帰還カプセル、展示のキーワードでネットから検索すれば帰還展示品のHPにたどり着けます。
宜しくお願いします。
 ちなみに、情報化の時代の次は医療科学、その次は、宇宙工学へと時代は変化していきますが、宇宙工学で日常品でお世話になっている食品に、長期保存が出来る技術が、真空パック又はフレッシュパツキング技術です。
 世の中の事をあまり知らない教員だった様に反省しています。
さらに精進して、自分に足りない所を補う努力を続けたいと思っています。
フレッシュパツキングはパツキングされた食品をいつ開封しても新鮮さを保てる技術です。宇宙工学が食品の保存に応用された例ですね。
 このパツキングの話しは、高校の授業でも話していました。こんな過去の話しを知っているというだけでは何の価値も有りません。一企業の開拓風土から自分達の生活に生かさせるものが何か?を親蔦会で議論討論し合って出し合えば、有意義なものになると考えて投稿しました。





 知ってる事から一歩先へ創造性を働かせる  旧職員 太田徹次  2021年9月26日(日) 0:40
 パソコン(スマホ)とネット環境さえ有れば、一瞬で知的情報は手に入る時代です、これが情報化時代です。昭和の初めにゼロ戦(プロペラ機)を作っていた企業が一気にロケットを作る発想まで創造性を高める事が、組織として出来るかどうかが次の時代の躍進に繋がる原動力になるのではないかと考えてています。
 学校組織として足並みを揃えて創造的に動けるかどうかは、教頭の下のポストとして主幹教諭その下に主任等を作って組織がどう動くかを確かたりしていましたがその組織論の良し悪しはまだ結論が出ていないのではないかと思います。
 個人の場合は、創造性を高める一つの方法として、右脳がその働きを担っているので交換神経から左手を使うようにすると良いらしい。
 詳しくは、ノーベル賞を受賞したスペンサーの著書を参考にして下さい。右脳が創造性に関係するため、交換神経から左手を使うようにすれば鍛えられる。

 未だに大学にこだわる時代遅れの集団が有ります  旧職員 太田徹次  2021年9月29日(水) 23:51
 いつの時代だったか覚えていません。受験生の数が増加していた時は、入試の難しさを偏差値の数値で表して数値が大きい程(偏差値が高い程)入学が難しい。誰しもが入学したいと思う大学でした。これは大手の入試産業が、仕掛けた数字のマジックでした。指定校入試等で大学経営に必要な学生数を先に確保しておき、残りの数を一般入試で入学させる方法で、優秀な学生を募集する方法です。
 入試の偏差値と大学の教育内容レベルとは、全く関係有りません。河合塾をはじめ代々木ゼミナール、地域に特化した神戸セミナー、ECC等々が有りました。
 人の意識は、いくら大学全入時代と言いながらも、未だに偏差値が残っています。文部科学省の指導により大学の定員をきちんと正確に表示した事も有るのだと思います。
 さて、今回の自民党の総裁選挙も同じく、相変わらず、人気有る若い河野太郎にならずに、岸田議員が自民党の総裁になったのは、時代を大きく変化させたくない老人議員達の保身意識が現れた結果ではないかと思っています。自民党の総裁選挙はあなたにはどう見えましたか?。大学も議員さん達も生き残りを掛けて、市民国民に対して色々と仕掛けてきます。我々国民は、冷静な目で判断するように勤めたいと願います。