| | 向原さんに解説してもらったはやぶさ2から生命の起源がどこかの調査が始まります  旧職員 太田徹次  2022年7月15日(金) 21:48 | 
 | | 向原さんの講演は私とっては、興味深く拝聴しました。宇宙の始まり(ビッバン)を観測するのに、ハッブル宇宙望遠鏡が有ります。 小惑星うらしまからアミノ酸が発見された事で、生命の起源の探査の為、ジェムスWeb宇宙望遠鏡(ハッブルの後継)が打ち上げられました。今後の成果に期待したいと思います。
 空気の澄んでいるハワイのマウナロア山頂に在るスバル望遠鏡の観測では、限界が有るので現在は宇宙望遠鏡での観測と言う事でしょうか?。ここにもsociety5・0通信速度の向上が、関係してます。
 
 | 
 | 
 |