戻る
<< BACK  2020年7月  NEXT >>
 夢校でコロナ感染者が出ない衛生努力、問題はトイレ掃除です。  旧職員 太田徹次  2020年7月6日(月) 1:02
ホームページの健全な管理(ネチケット)に感謝します。
 近近のニュースでは新型コロナ感染者数に関心が行きますが、高校現場では教室の衛生管理は生徒各自が自分の机周りの環境の衛生管理を個人個人で次亜塩素酸HClO又は次亜塩素酸ナトリウムNaClO水溶液又はアルコールで拭いてもらう。教室の前後のドアーは風通しを良くするために開放したままにしておいた方が良いと思います。向えの授業の声が多少聞こえるかも知れませんが、対面授業では、教科担当の先生が声を適当に加減して授業するか、もしくはプリント授業で練習・演習を行うか工夫すれば出来ると思います。問題は休み時間廊下で三密にならないようにHR委員長or副委員長、風紀委員が注意する工夫が必要になると思います。空いている先生が時々校内を巡回してもらう事が必要になるかも知れません。昼休みも同じ事です。問題はトイレ清掃を毎時間毎にHR清掃委員が分担のトイレ清掃をしなければいけない事です。ご承知の様にコロナ菌は排泄物に出てきますので清掃委員の負担、感染の危険度は大きいと思いますので、清掃委員の数を増やした方が良いかも知れません。コロナ菌の検出に汚水が使われている方法からトイレ清掃は感染危険度は非情に大きいと考えられます。年度の始めに各委員を決めていると思いますので、公平にする工夫がクラス運営に必要です。委員長・副委員長に手伝ってもらう事になるかも知れませんが、学校全体の衛生管理という重責だという事を全校集会で生徒指導部か養護教諭が前に出て話してもらう必要があるかも知れません。南北方向から歩いて通学する生徒達はそれなりの持久力もしくは体力が付く事が、次の時代に3人材の必要条件になります。毎日の事ですからクラブ活動よりも場合により体力忍耐力は付くでしょう。高校生ともなれば指図される事を嫌いますので、自分達の健康管理に現在は一番必要な重要な使命である事を十分に理解してもらいその任に当たってもらうように生徒指導して頂きたいと思います。それで学校全体の感染予防対策をしてもらい各教室は委員長他がその責任を果たす事でクラス感染を防げるのではないかと考えます。さらに、同じクラスに出来る生徒を集めると、互いに牽制し合い、成績は伸びない(人間的成長はしない)という研究報告が有ります。

 1968のバイク世界一周(12)  大迫嘉昭  2020年7月4日(土) 13:02
ロサンゼルスの日々の生活

今の日本では当たり前のことで、驚くこともないが、私が留学する1964年頃、日本では畳に敷いた布団に寝て、風呂は銭湯が一般的だった。ロサンゼルスの私の部屋はワン・べッド・ルームに居間とキッチン、シャワー付きバス、オーブン付きのキッチン、それにトイレ・駐車場付きで、その上ガス電気代込みの部屋代は月四十五ドルだった。それに電話は60通話かけられた。おまけに私はアメリカに来て数か月でだというのに、車まで持てる身分になった。後進国、日本から来た貧乏学生が、日本では想像もできない贅沢で優雅な生活様式に大満足であった。これだけでも経験でき、アメリカに来た甲斐はあった。半面、日本でこのような生活ができる日が来るのはいつのことだろうかとため息が出た。しかし、墓と学校以外自由な時間は全くなかった。朝、6時に起き、シャワーを浴び、近くのドーナッツ屋でいつもの朝食を摂り、仕事場の墓へ行く。昼12時30分、アパートへ帰りシャワーを取り、レタスとハムを挟んだサンドイッチと大きなボトルのミルクで昼食を摂り、英語学校へ出かける。授業は一単位90分で、日に三単位あった。授業内容はクラスによって違ったが、生徒は教師の指示に従い、前日の生活を教壇に立ち「自分の英語」で決められた5分で話す。その間、ほかの生徒は自分の話すことを、暗記するのに必死である。教師はそれを聴きながら、質問したり、間違いを訂正したりする。進級すると学校にある、昔の新聞を縮小した本の記事を生徒は自分で選び、自分の言葉で説明する授業であった。生徒は級友の前で恥をかきたくないのでそれなりに必死に覚えなくてはならなかった。ある日、突然、英語がスラスラ口から出始めた。あれは不思議な出来事だったが・・・・。今ではそのことが起こった一瞬のみを覚えているだけである。午後6時、カフテリアで夕食のハンバーガーを摂り、また授業が始まる。8時、授業が終わると、アパートへ直帰。風呂、洗濯、予習と忙しくベッドの入るのは深夜12時過ぎであった。このスケジュールが約四年続いた。今の時代と違い、留学は困難な時代、航空会社で働きたいという唯、その夢のため、私費留学試験に向け睡眠三時間の日々が体にしみ込み、洗脳されたようにストイックな日々の生活で、遊ぶことなど考えもしなかった。だからといって苦しいとか、苦労したなどの記憶は全くなかった。最近、若いころの経験を話す機会が多くなり、人に「苦労したんやな」といわれるとことが多いが、第三者の立場になって考えると、確かに苦労したように思えるが、若かったから苦労を苦労と思わなかったのか、本人の私にはわからないというのが本音である。本人が楽しかったと言っているのであるからそれでいいのだ。私が旅行社を辞める数か月前だった。偶然にも南カリフォルニア大学へ留学する人の渡航手続きをした。私も留学すると言うと、ロサンゼルスに着いたら会いましょうと約束した。どこでいつ、会いましようと約束した記憶はないが、映画「若大将」の加山雄三のような恰好をしたサングラスの若者が墓で働いている私の前にカッコ良いアメ車を止め会いに来た。常識的な挨拶程度の会話をした後、急用を思い出したと、彼はすぐ去って行った。親父は尼崎で会社経営していると言っていた。きっと私が作業着姿で墓の草刈りしているのを見て、住む世界の違いを感じたのかもしれない。その後、会っていないが、元気なら私より二歳上の82歳前後だろう。バイトと学校に時間を取られる日々だったが、週末には学校仲間と映画やボウリングに行った。アメリカはすでに週休二日制が定着していたが、貧乏な学校仲間や日系人ガーディナーには全くそれは関係なかった。ロサンゼルスには日系人の経営する映画館が六軒あった。ハリウッド地区のラブレア通りには東宝直営の「東宝らブレア」という映画館があった。東宝らブレア以外の映画館は、日本の場末にある古い映画館と同じようなものだった。違いは英語で書かれた看板ぐらいであった。

 熊本の河川氾濫被害から温暖化による雨量増加による災害で、高齢者の避難の提案があります。加えて向原さんにリクエストです。  旧職員 太田徹次  2020年7月6日(月) 13:43
 高齢者は避難指示や勧告が気象庁から出されても自宅に留まるケースが多いと言う事が、防災士の研修会に出席していると、良く聞かれる事です。河川氾濫一応の雨量の目安としては500mmです。神戸地区は六甲山を背にして東西2kmに渡り500mの幅で人口密度の高い地域ですが、これまでの何度も六甲山の土砂崩れによる被害が出ていますので、気を付けて頂きたいと思います。避難する時の方法は車でなく徒歩による方法が原則です。この方が避難民の渋滞に巻き込まれず、スムーズに避難でき避難方法の変更の自由度が高いためです。又、六甲山が崩れ易い理由は六甲山の土が風化(酸化)されやすい花崗岩から出来ており、正しくは花高岩は成分粒子(雲母、石英、長石)の粒の大きさ比熱の違う成分が混雑しているため太陽光による加熱で膨張率に違いが出て岩石が壊れ易く(風化し易く)、風化されると運動場の砂の麻砂土になるからです。もう一つは、明治以降薪木による伐採(神戸大空襲)で六甲山がはげ山になり、その時に植樹した樹木のほとんどが松の木であった事も関係していると考えています。樹木の種類と年齢も同じだけどということで山体自体が流れ易いのではないかと考えます。地域で一度避難訓練をしてどの道を通れば安全に早く避難できるかを訓練しておく必要が有ります。お金や通帳やお薬も直ぐに出せるようにしておくことも重要です。時間的に避難できなければ、自宅の二階又は近所の高層ビルに垂直避難、水平避難する事もあり得ますので、普段からご近所の住民の人と顔の見える関係、コミニュケーションを取っておくことも大事です。
 向原さん見ておられたら、非常に明るい流れ星の火球現象や1週間程前の6月21日の部分日食が観測されました。今年観測できる天体ショウの解説又は(はやぶさ2のその後)の解説を可能ならばお願いします。リクエストです。宜しくお願いします。




 梅雨前線の停滞により明日7日は兵庫県にも警報が出るかも知れません。  旧職員 太田徹次  2020年7月6日(月) 19:18
 6日(月)の熊本県の大雨災害を聞いていて、明日7日は我が身になるかも知れませんので、明るいうちに又は翌朝に家の周りの排水の流れを良くするために自宅周辺の障害物は出来るだけかたずけて念のために災害予防対策をした方が良いのかも知れません。杞憂に終われば良いのですが、私も自宅周りに置いてある物をいくつか片付けました。今後の天気予報に御注意して下さい。私も多少は気象を勉強して教えていた事が有りましたので天気図は見れます。神戸地区の風土やこれまでの土砂災害等を考えると記述せずにはおれませんでした。コロナ対応よりも洪水対策優先でAbC選択行動をお勧めします。

 向原さんへ、可能ならば12月の講演(はやぶさ2)を楽しみにしています  旧職員 太田徹次  2020年7月8日(水) 1:34
 向原さん早速のご返答を有難うございます。「同じクラスに出来る生徒だけを集めると互いに牽制しあい成績は伸びないという」研究(筑波大総合研究科 外山美幹教授)があります。
私のような夢校が兵庫県での初めての赴任校だった関係で日曜日の親蔦会に参加させて頂き、夢校に何か恩返しできないかと自分の現在持つ限りの知識と人脈と個人的研究からここで皆様方と意見交換させてもらいまして有難く感謝申しあげます。今2020年7月私が持っているのは、個人的な人間関係で大学職員や友人関係との人脈関係だけかも知れません。向原さんの様に認知症とは無関係であり続けたいと思います。

 1968年のバイク世界一周(13)  大迫嘉昭  2020年7月9日(木) 9:00
週末の楽しみ

週末になると、日系人の経営する映画館は日系人、駐在員家族、留学生で溢れかえっていた。映画館は映画を見るだけでなく、ご無沙汰している知人友人に会える楽しみの社交場でもあった、すでに黒沢監督、三船敏郎の名前はアメリカでは知れ渡っていたので、東宝の直営館「東宝らブレア」で『用心棒』や『椿三十郎』が上映されたときは、アメリカ人観客が列を作るほどの人気だった。一世たちには勝新太郎の『座頭市』や『兵隊ヤクザ』シリーズが大好評で、若い二世、三世たちには加山雄三の『若大将(英語タイトル:Campus Go,Go、)』シリーズが人気だった。下宿屋時代や英語学校を去った友人知人に久しぶりに会うと劇場内の「チェリー・ブロッサム」に場所を移し、ホキ徳田(『北回帰線』などの文豪ヘンリー・ミラーと結婚した日本人)のピアノ弾き語りを聴いて楽しんだ。彼女は酔うとよく歌詞は間違っていたが、朗らかで愛嬌があり、日系社会では人気者だった。帰国後、彼女は六本木で「北回帰線」という名のスナックを開いており、ロサンゼルス時代の同窓会をそこでやったことがあったが、今、彼女はどうしているだろうか。ロサンゼルスは十月になると、南のサンタフェーから熱風が吹き付けるインディアン・サマーがしばらく続く。それが収まると、自然は正直に秋の訪れを知らせてくれた。墓地のプラタナスの葉は日ごとに茶色に染まりはじめ、一枚、また一枚と墓石の上に音もなく舞い降り、墓を冬の風景に変えた。作業の合間に、墓石を枕にトランジェスター・ラジオから流れる曲を聴いていると、ママス・アンド・パパスの『夢のカリフォルニア』が流れ出した。空を見上げると、黄色味をあびたスモッグが空全体を覆い、太陽の光が鈍いロサンゼルスでは大気汚染が大問題化したころで、名ばかりでの四季、乾ききったカリフォルニアの大地は人の心までドライにしてしまうのか、感傷的な気分にはならなかった。日本人留学生は学校に行かず、働いてばかりいると、船便で送られて来る一月遅れの新聞記事を日本人町のレストランで読み、日本でも働きながら学ぶ学生はいるのに、留学生はダメなのかと抗議文を送ったが、今持って返事は来ない。当時、日本のメディアが書く外国記事も適当で、読者も疑問を持つこともなかった。英語取得に関して言えば、アメリカに来た時、ある留学生に英語の取得には、アメリカに来て半年が勝負だ。その半年の間に英語を必死に聞くことが大事で、後は惰性になり、満足な英語は習得できないだろうと言われた。その言葉が非常に印象的で、墓でもトランジェスター・ラジオを聴いていた。あの「何でも見てやろう」で有名な作家,小田実は戦後すぐフルブライト留学中、多くの国の知識人たちと頻繁に英語で議論している。ホンマかいな?と彼の流暢な英語?には疑問を持っている。夏目漱石や森鴎外はなどの著名人も明治時代イギリスやドイツに留学したものの、その国の友人が作れず寂しい思いをしたようで、このままでは帰国しては現地の人との交流した話もできないと悩み、夏目漱石など英語教師を雇い、寂しさを紛らわしたとか。明治時代、東洋の小さな島国から来た背の低い日本人が堂々と、イギリス人の方から友人になろうと近づいてくる英国人などなかったことは理解できる。私は英語学校に一年半ほどいた。この期間、企業から派遣された優秀な社員たちはこの学校で英語を学び、カリフォルニアや東部の大学へと転校していった。私は単純に航空会社に就職するには、先ず、英語を学ぶべきだと考え留学したが、企業から派遣され留学した学生たちと授業の合間に話していると、会社のため、会社の将来のためという責任感や熱意が満ち溢れていた。そうや、英語だけではアカン。せっかくアメリカまで来たのだからと、昼間は働いて夜間の大学へ入った。アメリカは日本と違い全日制を出ようと夜間を出ようと、就職には差別はなかった。

 ちょっとCoffee Break 植村直己記念館を訪ねて  大迫嘉昭  2020年7月9日(木) 13:27
第三者には取り立てて大事そうには思えないが、
当事者には忘れられない思い出って誰にでもある。

本棚を整理していると、表紙にいくつかの小さなシミの着いた、
文庫本が本棚から落ちた。
それは植村直己の「青春を山に賭けて」だった。
いつだったか、元町高架下の古本屋でまとめて買った10冊ほどの中の一冊であった。
 
彼が冒険家でもあり、同じ兵庫県出身ということもあり一度は読んでみたいと思っていた一冊であった。
落ちた本を拾い上げ、本棚にもたれパラパラと開い読みを始めた。

彼がなぜアメリカへ行く気になったかは長くなるのでカット。

彼は1964年5月、横浜からブラジル移民船「アルゼンチナ丸」に乗り込み、ロングビーチのサンぺドロ港で下船、サンフランシスコとロサンゼルスの中間地、「パレア」の葡萄畑で働いたと、
「パレア」の地名を彼は日本語で書いているので、
Google mapで探しても見つからなかった。

サンフランシスコとロサンゼルスの中間地点なら、
きっと、私が働いた葡萄畑Delano近辺であろう。地元の人は「デレノ」と発音していたが、日系人は日本人と話すときは「デラノ」と言っていたので「パレア」も同じようなものか探すことはできなかった。

事実は小説よりも奇なりである。

「日中の温度は四十度を超え、砂地の輻射熱を受けるといても立ってもいら れないほど暑いところだった」
「朝早くから働きに駆り出された」
「葡萄棚の中に巣を作っている蜂の大軍に刺された」
「賃金は日本のそれとは比べられ位ほどだった」とか、

私と同じ同じ時期(1964年7月)、彼もカリフォルニア中部、デラノで私が感じたことや経験したことと同じことを書いている。

お互い100ドル前後を懐に渡米し、目的に向かって必死だったころの「戦友」としての彼への思いは人並み以上に大きく、強い。

彼も私同様葡萄畑で働いた後、ロサンゼルスの日系人が経営する下宿屋(比嘉ボーディング・ハウス)で荷を解き,庭師のヘルパーで稼ぎ、その後、彼はフランスのモンブラン単独登頂している。

この下宿屋は大学の寮のように大きく、下宿人も多く、彼とは風呂や食堂で顔ぐらいは合わせたかもしれないが、残念ながら彼に会ったという記憶はない。
そこで、前々から気になっていた「パレア」の場所を確認するため、西明石から特急「はまかぜ」で姫路経由で江原(豊岡市)へ、駅からタクシーで7,8分、静かな森に囲まれた一角に植村冒険記念館はあった。
訪れる人は誰もいなかった。
残念ながらスタッフはもちろん責任者も植村直己が働いた「パレア」についても、ロサンゼルスの下宿屋のことも知らなかった。展示場のベンチに腰掛け、植村直己の若き日の肖像肖像画を見ながら遠い昔のことを思い出していた。

私は植村直己、堀江健一、野茂英雄が日本の誇る真の冒険者だと思っている。最近はスポンサー付き冒険者が多すぎる。謙虚に、年をとっもチャレンジ、挑戦することが人間として価値があると思うのだが・・・・。

 with コロナ の時代のスピークスビル(同窓会館)への入室方法の順番はトイレをクリーンルーム代わり  旧職員 太田徹次  2020年7月9日(木) 16:29
 改築前の夢校しか覚えていないので、申し訳ないですが、グランドの方から生徒は校舎に入るようにして、洗い場で1.手洗いと靴の洗いを行って、2.服の汚れを確り払ってから校舎に入るようにします。校舎内にコロナウイルス菌を入れない方法をグランドに有る水道設備をウイルス洗浄用に使えないかと考えて提案したいのですが、いかがでしょうか?。何か良いアイデアが他に有りますか?。同窓会館の入館入室方法を指示してもらえませんか。(感染しない、うつさない) でしゃばって済みません).入室時にドアーを開ける前にアルコールで手洗いしてもらう方法が良く行っている方法ですね。
 同様の趣旨で、会館建物に入る前に衣服に付いたウイルスを確り払い、同窓会館内の部屋に入室する場合も同じで、トイレで手洗い、靴の裏洗いを行ってから入室するようします。クリーンルームが有れば良いのですがそのような設備が有りませんので、代替案を記述させてもらいました。会友皆様のご家庭も同様に玄関の部屋に入室する前に手洗い場と靴洗い場で良くウイルスを洗い落としてから建物内に入室するようにします。生徒が夢校校舎への入室も同じ趣旨で、グランドの洗い場をクリーンルーム利用しようとしての方法です。とりあえず、with コロナ時代の生活様式を提案させて頂きました。withコロナ時代の家の設備が各住宅メーカーから販売されるニュースを聞いての案として提案させて貰ました。なお、高校現場では、指導部の先生がグランドで2人で指差し指示を三密にならないよう順に流れるように登校指示する必要があると思いました。 7月9日木曜 17時



 17日の議題 パソコンソフトウェアの有効性  旧職員 太田徹次  2020年7月9日(木) 23:48
 OS(オペレーションシステム)は、Windowsで7,8は導入(インストール)後のリカバリーやサービスは終了しているか もしくは終了期限が近いのではないかと思います。マイクロソフトのHPで検索すれば直ぐに出てきます。また10の場合はサポート期限はだいぶ先迄有ったと思います。これもHPから直ぐに分かります。ソフトウェアのOfficeは365は1年間だけど一番新しいofficeが利用出来ます。利点はウイルス感染しにくいことです。使用権は1年間で無駄のように思います。2020年現在の最新Officeは2019だったと思います。私の自宅のパソコンは2013をまたPOWER point2013も使っています。しかし、会友さんに大学の先生又は専門学校の先生がおられる場合アカデミック版を購入出来ますので、お安くインストール出来ます。ご参考までに、なお、2016Excelに未来予測関数が付いただけであまり使わないと思います。これまで通り、講師の先生に発表してもらう時のPOWER pointについては大きく追加機能された機能はないと思います。Office businessを購入すれば、word、Excel、Powerpointのソフトが付きます。バ―ジョンが古くても、会友さんが発表する時には読み込み可能ですので使用できます。
 一番の問題はウイルス感染の危険性だけです。ネットに繋がなければその危険性は有りません。会計や会報作りにword、Excel を使い、発表にPOWER pointならBusinessをお勧めします。ご参考までに。

 太田先生へ  向原 廣章  2020年7月7日(火) 11:52
ほぼ毎日この掲示板は拝見していますし
楽しみにもしています。
太田先生の的確な内容は非常に共感を覚えます
そして大迫先輩のバイク世界一周の続きは今日か
今日かと、そんな時代にすごい旅をされたことに
尊敬とあこがれです。当時の私は絶対できません
しかし、今やってみたい気持ちが強いです
ちなみに私が目指しているのはペンギン18種を
野生の状態で見ることですが、南極、南米、ニュージーランド、
南アフリカ、ガラパゴスなど極端な地域や離島で、
時間そしてお金さらには国(ニュージーランド)の許可?
も必要かと絶滅危惧種も居て簡単には会えません
現在、ニュージーランドでの野生種2種に出会ったのみ
あと16種ちょっと無理です。飼育下では11種に会って
います。


コロナで自粛生活の日々でしたが2月に教習所
で70歳以上の講習を受けていたことで誕生日1日
後の昨日豪雨の中、兵庫県警隣の優良者の更新に行ってきました。
豪雨に関わらず大勢でコロナ対策の中30分で終了しました。
2月には約30年振りに教習所での車運転は教官から
上手いと褒められ?お世辞でしょうが、運転したくもなりました。
75歳からは認知テストも加わるため今回が最後の更新と
考えています。ちなみに認知テストの内容も判明し
今なら楽々合格です。

太田先生への回答です
火球や仙台などでの飛来物など宇宙関係の現象が続いています
12月帰還の『はやぶさ2』は特に興味深く、すべてが順調で
予定通り、そして地球帰還時にはサンプルの入ったカプセルのみ
オーストラリアのウーメラ砂漠に落下させ、自身は次のミッションに
向かう予定です。どこに行くかはまだ発表されていません
が非常に興味深いです。JAXAの次のサンプリリターン計画は
火星の衛星でのタッチダウンです。一刻も早く実現を期待しています
今年の三鷹国立天文台訪問はどうしようか?
東京はまだ怖いし、2月に上野動物園の年間パスポート購入しました
幸い4か月間延長が認められました。
『はやぶさ2』の講演会も始まるとは思いますが
お話するのは問題ありませんが以上の点を踏まえ12月以降でしょうか
系外惑星も沢山発見されおり宇宙は本当に面白いです

須磨や明石のボランティア活動再開はまだまだ先のようです
個人的には昨日、青春18きっぷを購入しました
下旬に中国地方の旅を計画しています

ヨーロッパでは当たり前の市電が日本で見直されつつあります
富山県ではライトレール(旧JR線)と市内電車が繋がりました
栃木県では初のライトレールが2022年開業します
広島県、岡山県、愛媛県、京都府など多くの都市で延伸計画が
あり工事(計画)が進んでいるようです
日本一の路線延長を誇る広島市電、何度も完乗しましたが今回の
旅の楽しみです。中国地方のローカル線ゆっくりの旅です

太田先生への返信長くなってしまいました
人生を楽しんでいます
大阪でyoutuberのオフ会があって泊りで参加しました
このyoutuberは私と同じ会社に在籍したことがあってそれが
参加理由の一つでもありました
そして大阪泊は2500円の補助が出ます更にホテルから
大阪回遊チケット2800円も出ました
まずは返信まで

 お礼  大迫嘉昭  2020年7月10日(金) 9:25
向原さん

覗いて戴き感謝です。
一人でも多くの親蔦会員が、この掲示板を利用して戴ければと思い書いています。

 追加 OSのWindows10の欠点は自動更新で、更新中は操作中断されます  旧職員 太田徹次  2020年7月10日(金) 10:29
 新しくパソコンを導入されるならばOSはWindows10をお勧めしましたが、自動更新の機能がウイルス感染予防のためのついていますが、それが逆に欠点になります。更新中は、パソコンのソフトは使えません。そこで自動更新を手動更新に変えればこの欠点は変えられます。
 10は立ち上がりも7と比較して遅いし、サポートを受けなくも良いなら、またプロバイダーがしっかりウイルス侵入を阻止してくれる、またウイルス駆除ソフトが入っているなら、7の方がお勧めです。なお32bitのOSは32bitのソフトを導入した方が良い。64bitのOSなら64bitのソフトを導入した方が良い。64bit毎にwindowsのソフトのプログラムを読んでいきますから、当然64ビットの方が早く処理します。議題の参考に成ればと思い書きました。






 渋谷(青山道り)の青山学院大学の向かえに国連大学が有ります、そこで温暖化防止対策会議が有り参加した話をします。  旧職員 太田徹次  2020年7月10日(金) 13:54
 以前お話しましたように、ここ1週間の雨量の多さから温暖化が進行しているように感じれると思います。温暖化の原因は主に二酸化炭素ですが、その分子軌道がSP2混成軌道で動き易いπ軌道電子を持つために不対電子を持つ分子に近い常時性を示す。そのため地球地場の極地方(北極や南極)に引き付けられて、極地のCO2濃度は上昇します。そのため、極地の気温は上昇しアラスカやロシアの凍土に閉じ込められていた温室効果のより大きなメタンガスCH4が大気中に放出されるので益々大気の気温は上がる結果になります。
 私(エネルギー環境学会所属)は10年程前の世界環境会議に出席し、次の質問しました。「あなたの国では3R(Recycle、Reduce、Reuse)をしていますか?」。その時のドイツ、フランスの参加者はしていないと答えていましたが、my bugは買い物に持って行くと答えていました。これまでの梅雨はシトシトと雨が降るというイメージでしたが、温暖化が更に進めば、梅雨は「豪雨、洪水の時期」になると考え方を改めないといけないかも知れません。まだまだ梅雨は明けそうにありません。コロナ対策と大雨対策の両方をしばらくはする必要があります。若い時は簡単に2つの事を同時に出来ましたが、悲しいかな、だんだん出来なくなってきました。お気を付け下さい。Take care。
 最後に、向原さんの趣味の深さや大迫さんのエネルギッシュな活動やお二人に共通の残りの「人生を楽しむ生活姿勢」に改めて敬服しています。
 私には残念ながら、到底マネをする財力も知恵力も有りません。




 コロナ終息後はどこに戻すのでしょうか?  旧職員 太田徹次  2020年7月12日(日) 10:54
 コロナ前の状態に戻れば、格差社会になる。東京一極集中のような大きい組織が良いのか、それとも小さな社会で、ネットワークを充実させて行く方が良いのか?この時期に考えておきたいと思います。まだ読んではいませんが、イタリアの著者で[コロナ下の僕達]という本があります。たまたま、図書館に関する本を読んでいて気付いた事が、あります。それは、図書館にはその国の母国語の本を中心に整備されて行くという点です。私も高校教員時代に教科書、単著の問題集や共著の問題集が数点あります。一生を掛けて何をやって来たのかを考えています。

 1968年のバイク世界一周(14)  大迫嘉昭  2020年7月13日(月) 6:26
帰国へ

私が留学していた1964年から68年は、ベトナム戦争をはじめ、キング牧師の公民権運動、中国、毛沢東の文化革命、カリフォルニア大学バークレイ校の「学生の反乱」,ワッツの黒人暴動と私でさえ、無関心ではいられない歴史的出来事が起こったアメリカの激動時代だったが、私にとっては切実な問題ではなかった。朝、6時に起床、7時から午後4時までは墓ではの仕事、6時から9時まで大学、帰宅、ちょっと復習と、床に就とくのはいつも12時を回り、まるで囚人のような規則正しい日々の繰り返しであった。そのような生活をしている私の心を癒してくれたのはトランジェスター・ラジオ流れる、当時、爆発的人気のあったビートルズの『アイ・ウォント・トゥ・ホールド・ユア・ハンド』、『シー・ラヴズ・ユー』、ダイアナ・ロスとシュプリムスーの『ストップ・イン・ザ・ネイム・オブ・ラヴ』、ビーチー・ボーイズの『サーフィン・U・S・A・』などのヒット曲だった。アメリカの激動した時代であったが、音楽は黄金時代だった。バイク世界一周旅行も含め、世界史の一ページを飾るあの「激動の1960年代」に身を置き、その真っただ中をアメリカで過ごし、経験したことは私の誇りである。アメリカのベトナム派兵が47万人を超し、中学時代の英語教科書『ジャック・アンド・ベティ』の挿絵に載っていた『50年代の静かで豊かなアメリカ』のイメージは、すでになくなっていた。半面、敗戦国、発展途上国、日本のトヨタ、日産、ホンダなどの車がロサンゼルスの街角でチラホラと見受けられ、日本人団体観光客の姿もロサンゼルスの街角で見かけられるになった。それとともにアメリカの航空会社は「日本語のできる社員」の募集を始めた。私の航空会社で働くという夢が突然現実に一歩近づいた。旅行社で働いた経験ある私は履歴書を送るとすぐ内定の通知書が届いた。しかし、アメリカの永住権(Green Card)がないという理由で夢は消えた。何社受けても結論は同じだった。このままアメリカにいても夢は叶わない。私は急に大学に行く気がなくなった。私の結論は早かった。出来るだけ早く帰国して、航空会社に就職しようと考えた。そのためには世界の観光地を観ていた方が就職に有利と、大学を辞め、バイクで世界の観光地を観て回ることにした。それから一年間、仕事をいくつも抱え、旅費を稼ぐため時間の許す限り働いた。出費も最大限減らすため、アパートも寝るだけの狭く、安いところへ引っ越した。八十を越した老夫婦の経営する古い一軒家だったが結構大きく、このアパートの住人のことだけでも、一冊本が書けるほど奇妙な人たちが住んでいた。老大家夫婦は一階に住み、二階の部屋は借家人に貸していた。私の部屋は二階の階段を上った左角にあり、その前には日系の老婆が住んでいた。私がここに移り住んだ最初の深夜、私はノックの音にドアを開けると、顔中、白粉と口紅を塗りたくり、真っ赤な浴衣のような着物をひっかけた老婆が薄気味悪い奇声を発しドアの前に立って、私の部屋へ押し入ろうとした。私は暗闇の廊下で、その老婆の姿を見て恐怖に似た驚きの声をあげた。すると、階段の右角の部屋のドアが開き、六十半ばの男が「こら!」と大声を上げると、婆さんは驚いたように自分へ部屋逃げ込んだ。「あのババァ狂っているから、一回大声を上げておけば、OKよ。二度と来ない」と教えてくれた。彼は二世、アメリカ生まれのアメリカ人であるが、戦争中マンザナの強制収容所に入れられたことを根に持ち、アメリカ政府を嫌っていた。午前中だけガーディナーの仕事をして、午後は閉め切った自分の部屋で、撮った趣味の16ミリの映像を楽しんでいた。奥の薄暗い部屋には私と同年配のベトナム帰りの帰米二世(アメリカ生まれの日本育ち)がひっそりと過ごしていた。ベトナム戦争に行き上官の命令で多くのべトコンを殺したが、南ベトナムの農民であったため、証拠隠滅のためガソリンをかけ死体を焼き、埋めたことが忘れられず、いつも頭痛がして、夜も眠れないと部屋に閉じこもっていた。時々、嫁いでいるこの大家の娘が部屋の掃除のため実家に来ていた。この母親の話では娘は戦争中、「東京ローズ」(日本政府のアメリカ軍向けプロパガンダ放送番組『ゼロ・アワー』のDJをしていた女性)だったと何気なく言った。「東京ローズ」は、あの有名な「アイバ・戸栗」だと思っていたので驚きだった。年は取っていたが、その母親の話には筋が通っていたので、娘が「東京ローズ」の一人だったことは事実に思えた。娘の主人は昭和天皇家と関係ある人とも聞いていた。ある時、娘に頼まれ、庭の雑草取りのバイトに行ったとき、初老の男性が庭の手入れをしているのを見て驚いた。その初老の男性があまりにも天皇によく似ていたので・・・・。

 新情報で裏付けのある物はコロナの抗体は2,3ヶ月で長く続かない事、後遺症のあること  旧職員 太田徹次  2020年7月14日(火) 13:26
 もっぱらテレビを見る機会が多いので、テレビからの情報で、信頼出来る物を記述します。一度コロナに感染すると、もう一度感染しないように抗体が体内に出来ますが、新型コロナの場合は抗体が出来てもその効果は2,3ヶ月しか持たなくて(英国医学誌「Nature Medicine」18 june)、再び感染するという症例が報告されています。一度感染しても安心出来ません。
ヨーロッパで、国民全員がコロナに感染し抗体が出来ても一生モノではありませんから英国で集団免疫を付ければ、安心であるという政策が取られようとしたことがありましたが、否定されたような結果になりました。後遺症の立場から見ても今となれば、無知な政策です。もう一つは後遺症の事です。前にお話しましたように、血管内に血栓が出来やすくなることから脳への後遺症が今一番心配されていることです。お互いに気を付けましょう。 

向原さんへのお礼
 はやぶさ2の詳しいお話を有り難うございました。持ち帰った砂の分析からどのような事が期待されるのでしょうか?。
あと一つは、次のミッションに行くのに、砂はどういう方法でオーストラリアの砂漠に落下させる事が出来るのでしょうか。はやぶさには小さなロケットが搭載されていて、軽い砂を乗せて軌道計算してロケットを放出するのでしょうか?。それにしても無人のはやぶさでそのようなリモート操作を日本から行える技術を秒単位で行っているのでしょうか。 
 私の子供が言ってましたが、日本の技術の凄さの一つが聴診器です。
AI搭載の聴診器でbig dataを分析すれば、聴診器を当てればどのような病気なのかが分かるそうです。例えば、理科学研究所の京より百倍早く処理できる富岳というスーパーコンピューターでコロナ対策のワクチン設計をしています。


 2022年から高校普通科が再編されて普通科のほかに(学際融合学科、地域研究科)される  旧職員 太田徹次  2020年7月15日(水) 6:38
 本日(2020年7月15日)の読売新聞を見ると高校普通科が再編される記事が記載されています。夢校の普通科変更意思は誰が兵庫県教育委員会に伝えるのでしょうか?。それとも神戸地域で調整されて決まってしまうのでしょうか?神戸学区の高校がそれぞれの希望を出して調整するのであれば、普通科に加えて、学際融合学科(主に理系か?、現代的な課題解決を図る大学と連携してと有ります)の方が地域研究科(主に文系か? 地域社会の課題解決策を地元自治体神戸市や企業と協力して探る)よりも多くなってしまいそうです。夢野地区の地域史は研究すれば興味深い物が出てくるとは思います。当然学校現場の指導できる教員の割合を加味するのでしょうが、現場でそのような研究的な事をしておられる先生は少ないと思いますから、どのように学校意思決定をされるのか、また教育委員会の行政指導が入るのか見守りたいと思います。そもそも2年先にコロナ感染症が世界から消えていれば、問題なく研究活動は出来るのですが、まずそこが前提条件だと思います。行政経験者のご意見をお聞きしたいのですが、宜しく願いします。

 1968年のバイク世界一周(15)  大迫嘉昭  2020年7月16日(木) 9:54
サンタモニカ・ビーチ

1960年代,米国の大学で学んだ理由は、まだ日本ではなじみのない分野だったからだ。企業が新製品を販売する場合、商品の価格、販売戦略を理論的に立てるのを目的とする「Business Management」という学問であった。やみくもに足と顔で稼ぐのが、主流だった日本式経営は時代遅れで、帰国して就職すればこの学問は必ず役立つと思い、その大学へ行くことにした。だが、アメリカで就職に失敗した私は、帰国して航空会社に就職することにした。そのためには、世界の観光地をできるだけ多く観て回り、その知識と経験を使い就職に役立てようと決めた。最初は、四年間使っていた小型のフォード車を使えば,寝袋や料理道具など旅に必要なものを積め、車内で寝れば宿泊代も必要ないと簡単に考えていた。それまでコツコツ溜めていた分と、一年必死に働きためた分を合わせ何とか3,000ドルほどが手元にあった。仕事を辞め、することは旅の準備だけになった。だが旅の準備といっても何をどうするか、参考にするにもバイク旅行に関する情報も皆無の時代だった。することといえば旅費の見積もり計算ばかりだった。旅費については「Europa on $ 5 a day(ヨーロッパ一日5ドル旅行)」などを書店で買い、それを参考に計算したりした。安アパートに引っ越すとき、隣室のヤマハの駐在員に挨拶に行き、旅の話をするとバイクで行くべきだと勧められた。私はバイクに乗った経験もなかったが、旅費を削減できるならとバイクで行くことにした。車は、たまたま私のアパートに転がり込んできた神戸の若者とペンタックスのカメラと交換した。どうして私の住所を知ったのか、神戸の若者が時々私のアパートに転がり込んできた。私は稼ぐのに必死で、世話はできなかったが、数日して仕事から帰ると、いづらくなったのか、姿は見えなくなった。1967年12月、日本では250CCであるが、アメリカ向け、輸出用305CCのバイクを買った。東部は雪が降るので、春を待ち、1978年5月出発と決めた。学校と仕事を辞め、身の回りのものを整理し、今まで住んでいたアパートを引き払うと、すべてが新鮮で刑務所から出てきた囚人のような気分であった。私は初めてアメリカに来ている実感を味わった。もてあますほどの時間ができた私は、安物の釣り竿を買い、この四年間楽しみのなかった私は、時間を取り戻すようにほぼ毎日、サンタモニカやマリブへバイクで釣りに出かけた。サンタモニカ・ビーチは今と違い平日は人もまばらで、静かだった。当時は海岸から竿でタイに似たポーチという適当に大きな魚が面白いように釣れた。ある日いつものように釣りをしていると、ジョン・レノンと結婚したヨーコ・オノ似の日本女性に「釣れますか?」と声をかけられた。彼女はカリフォルニア大学の留学生で、サンタモニカ・ビーチ近くのアパートに住み、毎日ビーチを散歩していると言った。彼女は知的だったが、ヨーコとは違い朗らかな女性だった。それから釣りに行くとよく会い、いつもたわいない会話をしながら釣りをした。時たま彼女に会えないと、もう二度と逢えないのではないかとがっかりもしたが、それは無駄な心配だった。親しくなると、竿をたれながら、お互い個人的な話をするようになった。彼女は東京出身で、父親は小さな会社を経営しおり、彼女の主人は慶応大で、有名な出版社に勤めていると言った。彼女は私より2,3歳年上であった。主人には知性を感じられず、口ばっかりで実行力がない主人に失望し、離婚したくても主人が反対しているようで、主人から逃げるため留学していると言った。一年を通じほとんど晴れのロサンゼルスに雨が降った。ロサンゼルスの街全体を覆っていたスモッグは北の山岳地帯へ押し流され、周りの山々が驚くほどくっきりと浮かび上がり、この街の名のごとく「天使の街」になった1968年5月19日、「ヨーコ」とサンタモニカ・ビーチの望めるレストランで朝食を摂りながら、私が無事帰国したら、彼女が馴染みにしている東京銀座のレストランで旅の話を聞かせあげると約束して、ニューヨークをへ向かってルート66を走りだした。

 夢校普通科再編を切っ掛けに人気を取り戻す施策を絞り出す  旧職員 太田徹次  2020年7月17日(金) 11:55
 2022年から普通科の他に学際融合科と地域研究科が設置されます。これまでの様に普通科だけでは、中学生を集める事は難しくなっていることは入学希望者の欠員等(姫路西校や夢校のような伝統校の欠員)から見て事実でしようか。当たり前の常識的な事しか述べられませんが、一応叩き題として記述します。普通科を一夜にして学際融合科又は地域研究科に変える事は無理です。どちらが夢校にとって将来性が期待されるるのか、神戸地区の動向が気になります。大学の先生に以前にお聞きすると現在のスーパーサイエンス学科は文科省からの補助金が多く入ってくるので、何をするにも有利であると聞いていました。学際融合学科の方が@資金補助金という点では多いように思いますのとA大学教員との連携して研究を進める点が魅力のように感じます。学区一の神戸高校には理科研究学科?の実績がありますから望めば優先的に学最融合学科への変更は認可されるでしょう。問題は地理的に優位にある御影高校や伝統で勝る兵庫高校の動向です。あとは大学入試との関係です。この分野に詳しい大学の先生へお聞きする時間が今のところありませんので、分かり次第報告させていただきます。関係者のご意見や新情報をお聞きしたいと存じます。宜しくお願いします。

 人との出会いで人生が変わった  旧職員 太田徹次  2020年7月17日(金) 14:29
 青バッチ(37回生)の担任団で理科担当だった私に声を掛けて貰った人は、神戸高校出身の社会のF先生でした。それで、神戸高校の人格者のM先生と出会い、県下一斉問題を作る機会がありました。これまで出題された事がない問題というリクエストが有りましたので、私自身は、実験で何度も検証して理科グループで問題を検討修正してもらい出題しました。これまで出題されていないので批判は多く有りました。この時期はより探求的な考える問題の出題をという気風が有りました。この理科グループには、兵庫高校の先生も入っおり、当時兵庫高校とは、連携して生徒の教育に当たるという時代でしたので、情報は夢野台で兵庫の生徒も学び、英語は兵庫で学ぶという連携学習でした。当時の情報を担当されていた先生は同僚の理科の先生(元防衛大学の助手)でした。あだ名はカミソリH先生と言われる程の頭の回転の早い先生で、授業が非常に上手く、機知に富み多くの卒業生が、土曜日の放課後に会いに来てました。福島先生と時間割り作りでコンビを組んで仕事されていましたので、福島先生が来られた時に聞いて欲しいと思います。その後、私は高校入試問題作成にも携わり、全国記述式問題作成にも声を掛けて貰いました。個人的には、某出版社から教科書、図集、問題集の作成依頼を受けた事がありました。東京で教員をした時もそうですが、これまでの人生は出会いで変わったように思います。今も人材の宝庫の親蔦会での才能豊かな方との出会いに感謝しています。これまで社会貢献はいくつか行ってきました。今の私に出来る事(お金意外)が有りましたら、申して下さい。

 大迫さんへのご連絡です。  Y24山本  2020年7月17日(金) 20:17
事務局の大江さんより、大迫さんのご要望を2点メールで連絡いただいています。ご回答が遅くなりましたが、下記の通り連絡いたします。

第1点目は、本掲示板の「画像挿入」の方法です。

画像は4枚まで挿入できますが、1件ごとに「ファイルを選択」をクリックして、パソコン等の保管画像を選択してください。だだし、最大ファイルサイズ:合計400 KBとなりますので、4枚の挿入には、画像縮小が必要となる場合があります。テストで表示させた画像は、「32KB」となっています。表示の方法は、下記のURLの最下部の書込みを参照してください。なお、投稿済分は、「修正」から挿入できます。
https://sinchoukai.com/free-space/y00/bbs39.cgi



第2点目は、大迫さんの「Amazon Kindle本」投稿を、「会員投稿ページ」へ搭載する要望です。

遅くなりましたが、近日中に「会員投稿ページ」に掲載しておきます。

以上、ご連絡いたします。

 太田先生へ  向原 廣章  19回生  2020年7月18日(土) 11:17
返信が遅くなりすみません
以下、概略ですが纏めてみました

【回答】
1.砂の分析から期待されること
@地球に何故水があるのかその水はどこから来たのか
A初代はやぶさが向かったのは『いとかわ』という小惑星でした
 この小惑星はS型と言って主に岩石(ケイ素)からできていました
 今回のはさぶさ2が到達した『りゅうぐう』はC型小惑星(炭素)
 で有機物を含んでいる可能性があります 
B1.5年滞在期間にタッチダウンは2回実施、
 1回目は表面の砂を2回目は人工クレーターを作って
 新しい(風化されていない)砂の採取に成功したと思われます。
 約40億年間の差が見られるのでは

  はやぶさ2はインパクターを空中で爆発させ2km/sで弾丸
  をぶつけて人工クレーターを作りました。
  爆風の影響を避けるためはやぶさ2は『りゅうぐう』の陰に
  移動しましたが、クレーターを作る様子をカメラで捉えまし
  た素晴らしい成果です
  また『りゅうぐう』は思っていた以上にゴツゴツした岩だらけ
  でした。甲子園球場くらいのところへタッチダウンを予定して
  いましたが、ピッチャースマウンドくらいしか余裕はなかった
  とのことでピンポイントタッチダウンを余儀なくさせられました


2.カプセルの投下
  これは初代はやぶさで経験済です。
  ただ初代は既に燃料が残っていなかったのでカプセルを
  地球から60000km(確か)地点で切り離して
  オーストラリアに落下させました。
  その後を追うようにはやぶさ本体も燃え尽きました。がその時
  地球の姿を最後の最後にカメラに収めたので“涙”を誘いました。
  月から帰還の場合などと同じ原理ですが既に確立されています。

  ただ小さなカプセル(30cm程度?)が広大な砂漠に落下
  なので電波を発信させそれを捕らえて回収します。

日本の技術は本当に素晴らしいです。予算の少ない日本では知恵を
絞って町工場とも連携しながら研究しているそうです

以上、概略ですが非常に興味深いはやぶさ計画これからも
楽しみです。
太田先生の答えになっていれば幸いです

 向原さん回答ありがとうございました。大迫さんの1刷りめのあのハードカバーの本が印象的です。  旧職員 太田徹次  2020年7月18日(土) 17:41
向原さんご回答に感謝します。@有機物と水の分析ということから、地球外生物の発見/探索ということでしょうか?Aはやぶさの映像を見ていると、ソーラーパネルで充電しているから、電気エネルギーは補充されて十分あるように思ったのですが、消費電力が多すぎるのでしょうか?又、宇宙空間には主に星間物質H2やHeしかないので抵抗は小さいから消費電力も少なくて済むと思いますが、いかがでしょうか・

大迫さんへ
初版本(1刷り)目のあのハードカバーの表紙の写真が大変印象的だと思っています。私が2大学からの仕事があり、図書館の仕事をしたいと考えて「図書館学入門」(有斐閣双署)の本を読みました。図書館には保存用と閲覧用の2冊の本が置かれるというような記述を見ました。ご参考になれば幸いです。

 太田先生へ  19期  向原 廣章  2020年7月18日(土) 21:22
@有機物と水の分析ということから、地球外生物の発見/探索ということでしょうか?Aはやぶさの映像を見ていると、ソーラーパネルで充電している

上記ご質問への回答です
地球の位置は太陽から適度な距離を保っています
水星や金星は太陽に近すぎ水が殆どありません
殆どと言うのは水星の太陽に面していない場所にはある
らしい(永久に太陽面にさらされないため)
そして火星以降は氷の世界です
地球は水があるハビタブルゾーンになっています
火星には大昔水があったことがわかってきました
従ってその近辺にある小惑星や火星の衛星を
調べると痕跡があるのではと期待されています。
系外惑星は多数発見されていますがまだ生命が居る
か否か水があるか否かはわかっていません
火星でもわかっていない状態です

はやぶさの電源はソーラーパネル以外にリチウムイオン電池が
使われています。小惑星での活躍はほぼこの電池が使われました
地球との通信などにはソーラーパネルからの電源が使われます
両刀使いなのとパネルが常に太陽をむいているので問題はありません
初代はやぶさはパネルが太陽面をむいていなかったので様々な
事故が発生しましたがこれらを全て改善したのが2号機
つまり初代は実験機で今回は実証機と言う位置づけです。
以上

 向原さん詳しい解答有り難うございました  旧職員 太田徹次  2020年7月19日(日) 1:06
 向原さん詳しく解説して頂き有り難うございます。火星探査機マリナーが火星に着陸するまでは、電波望遠鏡もしくは天体望遠鏡による観察によるもので判断していた時代が有り、季節により火星の色(反射光)が変化するので植物の存在が考えられた時代がありました。私は日本のへそに近い社町で開催された天体望遠鏡で夜空を観測する会が有った時に、参加しました。講師に村山定男所長(日本天体観測会会長?)の講演を大ホールで聞いた記憶があります。あれから何十年も経過していますので、観測技術の進歩やロケットによる直接着陸によるサンプル採取によってより正確なDataが得られる時代になったのかと感じます。
 一昨年まで自宅でカタツムリを飼育し観察実験をしてきたのですが、妻から匂いが臭いので止めて欲しいと言われて中止しました。カタツムリの移動範囲が非常に短い(約2m)事や雌雄同体の動物で、海の二枚貝が進化したモノで、食生は野菜中心のベジタリアンで、冬眠することから研究していたのです。実験目的は地球環境の変化だったのですが、化学的な測定(CO2,オゾン濃度等の測定値は、瞬間値測定)。指標生物の存在観測は連続値の測定であり意味深い。
 日本ではカタツムリは室蘭時代から庶民に馴染みの動物で、俳句等にも読まれています。虫目ずる姫(平安時代)の小説にも出てきます。アマゾン等には毒を持つ種がおり、外の殼は警戒色をしているため簡単に判断できます。神戸市の青少年科学センター会場において、科学の祭典の演示実験や観察会をしたことがありました。




 お詫び  大迫嘉昭  2020年7月19日(日) 19:29
大江さん
太田徹次様
北川真一郎様

親蔦会HP閲覧率が悪いと聞いていましたので、閲覧率を少しでも上げるためお手伝いできればと十数回投稿し、その反応をお聞きするため、親蔦会の例会に参加しましたが、まったくと反応がないような印象でしたので前回の投稿を最後に辞めます。文章を書くということは、時間とエネルギーを消費しますので投稿する意欲をなくしました。それだけのことです。

夢野台高校校長 北川真一郎様

本日お会いした大迫です。
人生百年時代と言われて久しいですが、地球の年齢45億年に比べるとほんの一瞬です。夜空の星が右から左へ移動する一瞬の時間、それが我々人間に与えられた寿命の時間です。人間、その数だけ考え方、生き方があります。その短い人生をどう生きるか・・・・・。
今の時代には。今の世代の人に合った夢があるはずです。生意気かもしれませんが、少しでも現役後輩の自己啓発のヒントになれば幸いとの思いもあり投稿いたしましたが・・・・。




 事務局 大江さんお疲れさまでした  旧職員 太田徹次  2020年7月20日(月) 0:27
 事務局大江さんへ
 大江さん大変お世話になりました。有難うございました。同窓会の旅行のお世話や蔦の編集から会計決算作り毎月の親蔦会実施準備等に至るまでの10年間お疲れさまでした。
 私も大江さんから声をかけて頂き講演させてもらって改めて親蔦会の人脈の広さと大迫さんをはじめとして人材の多さに出席していて感服しています。お世話になり有難うございました。
 当津先生と和田岬腺を使い職業指導の関係から夢校生徒を三菱重工の工場見学に引率した日を懐かしく思い出します。

 たたき題として提案します。ネットで即ヒットできる名前を  旧職員 太田徹次  2020年7月20日(月) 14:33
 こんにちは、太田です。コロナの終束時期が長引きそうです。中学生の夢校見学もままならないと思います。そこで飛躍的な知恵にならないかも知れませんが、@高校現場では、どのように感染予防をして、学力保障授業をしているかをHP等で実際の授業の様子をビデイオ動画又は写真でネット上に配信したら良いのではないかかと思います。

 以前、海外からの高校留学が兵庫県でも許可されるようになったとお話ししました。日本語と英語の切り替えでどちらかを閲覧できるようにHPを改定されてはいかがかと提案します。クラスに英語で話す日本語学科の留学生徒がいれば英語は日常的になり習得は早まります。
 A親蔦会(しんちょうかい)でのアクセス数の低さ対策としては、親だけ又は蔦だけででは親蔦会のhpはヒットしませんでした。多数の方々がどのように親蔦会HPを検索されているのか分かりませんので単語1つ又は2つでヒットしてトップに出てくる検索キーワードを考えて見てください。名前を変えた方が良いと言っているのではありませんので、誤解のないようにお願いします。
 あと1つの提案です。会費納入に関して、現役生の関心事は、やはり大学入試でしょう。そこで、OB/OGの方で英検1級準1級を取得法を中心に国家試験対策を会費納入の生徒さんを限定にして講習会を開くようにすればどうでしょうか?。英語での面接も含めてです。あとは職に有利に働く国家試験受験対策(1.宅検 2.ITパスポート試験 3.希望の多い検定試験)です。戦う武器になるのが国家試験の取得資格になるのではないでしょうか?。講師先生への謝礼は交通費の補助のみで様子を見ての判断という事で検討されてはいかがでしょうか?2の講師に適当な方がおられない場合、私でよければ立候補します。

 向原さんへ UAEによる火星探査がH2ロケットで行われていますが、その目的は何でしょうか  旧職員 太田徹次  2020年7月20日(月) 19:10
 向原さんへお手を煩わせて申し訳ありません。太田です。
 アラブ首長国連邦UAEがH2ロケットで火星探査をしています。ネット情報では、火星の大気観測等を行う計画らしいのですが、自国で採取できる原油に関係するのでしょうか。院時代の教官は原油は地下深い泥層で、動物の死がいが長い年月を掛けてリホームして形成されると習ったのですが、北朝鮮と国交のあるuaeは何をしようとしているのでしょうか。ロケット開発なら自国のロケットを使うでしょうから、開発とは違うと思います。専門外かもしれません。ただ地球型惑星の火星という事で向原さんのご意見をお聞きしたいとメールしました。お手を煩わせますが、分かる範囲で回答頂ければ嬉しいです。そういえば、中国も火星へ人類を送る計画が発表されていましたね。中国も米のNASAに対抗する研究機関を作ろうとしています。なぜ、今火星なのでしょうか。有効な鉱物資源が有って輸送費を掛けても採算の取れる物があるのでしょうか。非常に悪い想像ですが米大統領選で形成の悪いトランプが逆転をかけて@北朝鮮の金委員長の会談か又はAUAEとの戦争を考えている?等とも推測出来ます。バカかと思われるかも知れませんが。単純に考えれば、IoT社会(socieaty5.0)以降の成長産業が創造出来ないので、単に宇宙開発へ各国(米中UAE)が走ったと考えられます。宇宙開発(火星)へ行くには、高度な技術力が必要になるため、各企業がそれらの技術を応用して別の産業に使い新技術になる場合もあるので、ノベル賞学者達はそれをセレンデイピテイ(偶然の宝物)と呼んでいたと思います。
 ホームページを閲覧していて、兵庫、県芦屋は英語のHPが有りましたが、夢野台は残念ながら、発見出来ませんでした。カリキュラムも英語表現されています。一度確認して見て下さい。対象は、当然日常語を英語にしている外国人向けでしょうか。
 やはり米トランプ大統領は南シナ海の中国の人口島を攻撃したそうです。これも確認して下さい。事実だと、米大統領選挙のためだと思いますが、世界景気はさらに悪化するのではないか?と思います。


 日本のロケット  太田先生への返信です  2020年7月21日(火) 15:31
太田先生ご質問ありがとうございます
宇宙に関するご質問は大歓迎です。

まずロケットを宇宙空間にうちゃげる技術を持っている
国は限られています。それも国家予算級の莫大な費用が
必要です。なのでアメリカ、ロシア、中国、インド、
ヨーロッパなどですが、莫大な予算をかけて打ち上げに
失敗は今でもあります。中国などは隠していますが
日本でも97%とか、今ホリエモンロケットがかなり頻繁に
北海道で打ち上げていますが成功したのは1回だけです
先日も打ち上げ寸前で中止しました。
なのでより確実な日本を頼りにしてると思われます
もちろんUAEと日本は友好国ですから技術協力はしているでしょう
UAEがロケット開発しているかはわかりませんが
打ち上げに関しては確立している日本の技術を
使ったほうが有利でしょうね。
UAEが石油資源が豊富ですがいつまでも継続するわけではありません
なので宇宙への進出を計っているいると思われます

実は火星への打ち上げはアメリカ、中国も予定しています
今、火星が地球に接近しているのでチャンスなのです。

人類が火星へ、その前に月に再び行く予定があります。
2024年ころアメリカと日本が協力して向かうそうです
中国は月の裏側に宇宙船を着陸させ探査しています。
恐らくNASAの情報が盗まれたと思われます。

火星到達には6か月程度を要しますのでその間の生活
そして火星に到着してからの生活などを考えると
どれだけ沢山の物資を送り込まなければならないか
また精神的にどうなのか様々な実験が行われています
日本もそれらの計画に参加できるように頑張ってもらいたいです

太田先生への回答になっていれば幸いです。
あそうそう、個人的に思うのはH2Aロケットで火星へ行けるの?
以前、聞いたのははやぶさが小惑星『いとかわ』へ到達は
ここが限界と聞いたような記憶があります
改善されたのか機会があれば質問してきます

 向原さんdeepな解説有り難うございました  旧職員 太田徹次  2020年7月23日(木) 14:48
 向原さん回答解説有り難うございました。火星が地球に近い軌道にあることや村上ファンドの村上世彰と堀江貴文が話題性のあった時代から明らかに時代が2歩ほど進んだと感じます。最終的には、2020年の都知事選挙に出馬した堀江貴文は、政治の世界に行くのだろうと思います。コロナ感染防止のための政策(人の移動制限と経済活動の問題)は、所属している団体に共通する問題です。
 会友月200円で全国400万人の会員で日本一の会員数を誇る方々が以前は毎日活動していましたが、現在は週4日に縮小しましたし、これまで会誌でカラー紙面だったはところは、モノクロ紙面にして経費削減の努力をしています。今月の19日には前半から出席させて頂き、大変参考にさせて頂くご意見を聞かせて頂きました。有り難うございました。
 Windows95に始まった情報化時代(sociaty 4.0)はIoT(socieaty5.0)遠隔農業や遠隔医療社会にリモート社会に進化しました。その先のsocieaty6.0スマート社会がどのような社会になるのか創造してみて下さい。
 思い出した事が一つ有ります、なぜ各国が火星を目指すかの答えとして、宇宙旅行の応用技術で、食品保存の技術が有りました。フレッシュパッキングと言われるパッキング技術です。