戻る
<< BACK  2023年6月  NEXT >>
 チャットGPTはその業界では既に導入されています。  旧職員 太田徹次  2023年6月1日(木) 23:28
 情報を仕事にされている業界ではチャット(対話型)GPT(AI)は企画文書の作成等の場面で既に導入されているとの事です。
  教育界や世間では何か新し技術の様に思うかも知れませんが、私が知らなかっただけで、世界と競争する企業で働く人々は、そんな技術はとっくに利用しているということですね。


 それよりも感染症が、広がっているとの事、日本政府はまだコロナワクチンを打つように勧めているようですが、元ファイザーCEOが警告していたような状況になりつつあります。
 ワクチンを打てば打つ程自己免疫力は落ちていきまあすから、麻疹はしかやインフルエンザ等の感染症に掛かりやすくなります。そこで自己免疫力向上の食品(ねばねば食品例,ネギ,長芋,納豆等)を摂取する
 これからの季節、温暖化も進んでいます。
 以前にお話ししましたように室内でも熱中症に掛かりやすくなりますので、水分補給と軽い運動で体内の筋肉(タンパク質のペプチド結合)に水分を貯める事をお勧めします。
 野田博士がおられないので残念ですが、社会科に藤崎先生(元夢野台社会科職員)(関西学院大講師)がちょうど神戸周辺のフィールドワ-クを研究されておられますので、この先生に連絡を取って頂き、私が助手兼任で、兵庫駅から南下して兵庫工業高校前を通り海岸線まで散歩し、昼食と休憩を市場で取る(「神戸の散策例の本」にも紹介されています)事を健康づくりの一方法として実践してみてはいかがでしょうか?
あくまでも1つの例として提案します。(軽い運動と認知症予防を兼ねて)


 元Phayzer CEOが警告した通りに成りつつある  旧職員 太田  2023年6月9日(金) 20:37
感染症は恐るべし。

 ちょっとした天体ショウが楽しめます。  旧職員 太田徹次  2023年6月9日(金) 23:16
七夕の前に夕方5時頃の西空に宵の明星金星と月て火星が一直線に並ぶのを観測できます。何年に一度ではありませんが、うっとうしい梅雨空の清涼材の一つとして紹介しました。ネット検索すればすぐ出てきます。便利ですねぇ。
向原さん時間が許すならば、ご指導と解説を宜しくお願いします。

 観光資源として@山3つ[六甲,再度,摩耶〕,川[仁川〕,兵庫運河と海[須磨,瀬戸内海〕等を持ってる  旧職員 太田徹次  2023年6月12日(月) 1:55
神戸は観光都市にふさわしい整備された観光資源を多く持っていると思います。
羨ましい限りです。資源間を繋ぐ交通網も整備されています。
訪日客,他が宿泊するホテル、旅館も十分有ります。あとは、案内が出来るガイドさんの養成が課題(既に解決済みかも知れませんが、)と宣伝が残っいるのかも知れません。

 ピケティがヒントR>Gになるかも知れない。  旧職員 太田徹次  2023年6月13日(火) 10:30
仏の経済学者の考えを参考にすれば,シニアの働き方(ミクロ)が見えてくるかも。
日本でも植田新日銀総裁がマクロ経済建て直しに動いています。私の専門外です。ご批判下さい。

 水はH2O,Τ2О,D2Оの化学式で表す、  旧職員 太田徹次  2023年6月13日(火) 11:16
今問題になっているのは、東電の処理水Τ2Оトリチューム水ですが、水素の同位体トリチュームTの半減期12年とβ崩壊する時の放射能が人体に影響するか否かです。

 5類変更後一月経ちますが、感染者は増加気味です。コロナ治療費は有料です。  旧職員 太田徹次  2023年6月14日(水) 18:03
 コロナが終息どころかやや増加しています。感染すれば、治療費は有料(約2万円位)ですし、後遺症(微熱、だるさ等)が有ります。又、高齢者は命の危険にさらされる事になりかねません。何らかの生命保険に入っていれば、コロナ感染したなら、保険適応を受けられると有る保険外交員が話していました。

 夏場を控えて水道水を飲料水や調理に使うかも知れませんが、以前にお話しした様に塩素殺菌しているため、癌(ガン)の原因物質のトリハロメタン(オランダ水道局のボーン博士の研究成果で立証済み)です。
ちなみに、塩素殺菌していない水は2日後には水中に藻が発生してきます。
藻の発生を抑えている除草剤の役割を塩素がしている事になります。
 夏本番なので、水道水を冷やして飲む人や調理に使用する人が多くいるとおもいますが、冷やすと多く塩素は溶け込むため、トリハロメタンは多く発生します。
 神戸の水道水は、布引の水と淀川と武庫川の水をブレンドしたものです。神戸水道局の水から検索してみて下さい。尼崎の水道水も似たり寄ったりです。結局、水道法の法律から神戸も尼崎も水道水は塩素殺菌していますので、発癌性のトリハロメタンが含まれている事になります。トリハロメタンを除きたいのなら木炭を水道水に入れて、上澄みの水道水を利用すれば、癌発生のリスクを抑える事ができますが、ミネラル分(Mgやk)も無くなるため美味しくはない水になってしまいます。
いよいよ水も買わなければいけない時代になったのかも知れません。水道代として支払ってはいますがそれ以上に安全で美味しい水は買う時代に入ったのかも知れません。もっと私達を取り巻く環境に関心を抱く必要があるのかも知れません。
加えて次世代に引き継ぐために環境保全の考え方が重要、ゴミ処理,分別,不法投棄禁止等,環境倫理観を持って行動できるか否か。

 5類変更後、コロナは終息どころか拡大しています。  旧職員 太田徹次  2023年6月14日(水) 18:25
 コロナ感染すれば、治療費は全額実費負担(約月額平均約2万円以上かも?)ですし、後遺症もあるのでエアロゾル感染と接触感染はできる限り避ける必要があります。治療を受け入れてくれる病院はないかも知れません。
 何らかの生命保険に入っていれば、コロナ感染の治療費を請求できるとある保険屋外交員から聞いています。

 入院する事になれば、高齢者は職を失いかも知れません。
ワクチンを何度も打ってる人は自己免疫力が低下しているので、はしかやインフルエンザにも感染しやすくなっているという事実を自覚しなければなりません。
 コロナも恐ろしいですが、3大疾病の癌(ガン)になる確率が毎日の水道水を飲料水や調理水に使うと確率は高くなります。これは、オランダ水道局のル-ク博士の研究結果の引用です。https://www.nihon-trim.co.jp/media/29842/
トリハロメタンが原因です。
塩素殺菌していない水道水は、2〜3日後には藻が発生してきます。塩素殺菌で発生を抑えてからです。六甲山の天然水は花崗岩層により濾過されて不純物は吸着されています。
水も買う時代に入ったのかも知れません。
ちなみに神戸市民は六甲山の水と淀川の水と武庫川の水をブレンドした水を飲んでいます。
 これから夏本番ですからできる限り美味しくて健康的な水を飲みたいものです。神戸市水道局のHpを確認して下さい。https://www.kobe-wb.jp
注意しておきますが、夏場を控えて水道水を冷やして飲むことは避けた方が良いと思います。その理由は塩素がより溶解し易くなり、癌の原因物質トリハロメタン(メタン分子CH4の水素をハロゲンで置換した分子)をより多く生成するからです。


 なぜCO2が問題視されるのか?  旧職員 太田徹次  2023年6月18日(日) 1:02
 3R(Recycle・Reduce・Refuse)・5R(reform・repair)が標準の環境対策だった時から何十年も経ちますが、持続可能な目標という事でSDGSが設定されました。
もともと、気象は異常なものととして捉えられていましたが近年の異常気象の豪雨、スーパー台風、温暖化と寒冷化、ラニーナ現象とエルニーニョ現象等は海水、森林植物等で吸収できなくなった行き場のないCO2の影響だという見解が主流です。
 CO2を循環させる「カーボンニュートラル」で、@気候変動 Aエネルギー B技術開発の3目標をかなえる取り組みです。

 言い訳はしたくないのですが、高校化学から随分離れてたので間違いが有るかも知れません。  旧職員 太田徹次  2023年6月21日(水) 1:33
電子式を学習すると、CO2は無極性分子の例に出さる事が有りますが、実際は部分的な極性分子だと思います。電子を引き付ける力(電気陰性度があまりにもCとOで差が有りすぎるためOの方に電子が引き付けられているため部分的に酸素の方に電子が偏りが生じ負の電荷を帯びている状態) ここが間違いかも知れません。C02分子の対称性を考慮する必要があると思います。あとは、CH4メタン分子の方が温室効果が高いため温暖化の要因になっている事も考えられます。石油採掘の際に油田の上部にメタンガス層が有りそ地球の大気圏に流れ出る事も一因だと考えられます。温暖化によりシベリア凍土に眠るメタンガスが地上に出ることで温暖化が加速する事も考えられます。
あとの論理展開と矛盾することになるかも知れません。参考:https:www.data.juma.go.jp
NASAのCO2データも参考にして下さい。https:www.nedo.go.jp
地球地場に引き付けられて極地方にCO2分子が多く偏在して極地の気温が上昇し北極海の氷が融解する事になります。
  CO2分子内の結合の伸縮に太陽光の熱エネルギーが吸収されて極地の気温は上昇する事になるのです。 これが、分子レベルから見た極地方の温暖化のメカニズムだと考えます。本日7月4日の昼おびの番組気象予報士が解説さんが話していたのですが、北半球の陸地面積>南半球の陸地面積なので二酸化炭素量が北半球の方が多くなるため、北極海の氷が融解する事になります。

 七夕前の天体ショウ  旧職員 太田徹次  2023年6月27日(火) 1:06
 三日月が金星と火星に近づく!
 https://weathernews.jp/s/topics/202006/300045/
 ロシアの政治不安が東アジアに移動しない様に願って(誰でも長く自分の             権力を長く保持したいと思って抵抗しているように見えます。日本の岸田総理も同様です。
一般の企業人も例外ではありません。

忘れてはいけないのは、コロナはまだ終息していないこと。

@エアロゾル感染及び接触感染していく。
A感染すれば、治療費は自費で、高齢者は死亡する危険があること。
B5類に変更後はどこの病院でもコロナ患者はいるものと思いソシャルディ 
 スタンスを取る。
C外出時はマスク着用を心掛けること


 コヒーブレイク:ドリップコヒーの6対4の法則とは:
4のお湯の割合でコヒー豆からコヒーの成分を抽出し、6の割合でお湯を加えて濃度調整する!(参考:世界一の4対6メソッドで,はまる 美味しいコーヒー)より