戻る
<< BACK  2022年10月  NEXT >>
 90周年記念式典に今日初めて山崎先生他生徒名村さん中島さんの名前を確認できました  旧職員 太田徹次  2022年10月2日(日) 22:22
 40年ほど前の古き良き夢野台高校の理科のメンバーです。残念ですが既にお亡くなりになられた先生を含めて記憶している限り先生のお名前を出させて頂きますと、以下のようになります。
 理科の同僚では、山崎先生、井置正道先生、坂井先生、空手の達人で夢校の空手部の全国制覇の記録を作る(物理)、太田徹次や長谷川滋先生が化学担当、生物は当津隆先生、後藤統一先生、地学は野田睦夫(後に琉球石灰岩の研究で理学博士号取得(広島大学)先生が当時の担当教員だったと記憶しています。
 理科は新しく出来た理科Tをどのように教えるか?を教科会の度々に1人づつ発表し合い(今のプレゼンテーション)形式で論議して合って教え合っていたように思い出します。
この時代兵庫高校との連携校で2校が協力し合って、他校にない教科を昼休みの時間が移動時間で夢野台は、当時教科書すらない、学習指導要領にも教科情報の記載の無い時代です。
「情報」のプログラミング(basic)を兵庫の生徒さんが学びに夢校に来ていたと記憶しています。
情報の担当者は理科イチの頭脳のキレモノの長谷川滋先生(元防衛大学校(助手)の経歴を持つ長谷川滋先生でした、
話しがとにかく面白かった人気のあったの先生でした。
土曜日の午後に良く卒業生達が長谷川滋生徒を慕って来校されていました。その人気は圧倒的でした。長谷川先生は、午後の紅茶を用意(実際は実験助手の岡本美奈子さんが用意した?)して卒業生達をねぎらい化学準備室で話しを聞かれて(カウンセリング)していました。
 私はまだ独身だったので遅くなって帰るのが面倒な時は学校(玄関横に宿直室有)で寝泊まりした事が週1か2くらい有ったかと思います。
 若い時は皆さん誰もが馬力が有って良いですね。
 私は37回生の担任団(浜田郁夫学年主任)でしたが、35回生だったかと思いますが、当時生田(英語)先生のクラスの生徒さんで本日10月2日の参加者名簿から名村さんや中島さんの2名の名前を確認できました。非常に嬉しく思います。
 又90周年式典でお会い出来る日を楽しみにしています。私も髪が白くて薄くなり誰だか恐らく分からなくなっておりますので、案内のメンバーの方に聞いて頂きたいと願っています。
 また、応援団長が1人登壇して三三七拍子で声は出さずに手を合わせて場を盛り上げるのは、いかかでしょうか?
コロナの時ですから場を見て判断するとして、当日の司会の方にお任せします。思い出深い90周年式典になる事を期待しています。何もプレッシャーを与える気持ちはありません。


 久しぶりに向原さんにお会い出来ました。  旧職員 太田徹次  2022年10月4日(火) 23:15
 向原さんに久しぶりにお会い出来ました。向原さんに出会って天体観測に興味を再発見できました。
NASAの地球防衛計画で約3万個の小惑星に人工衛星を衝突させて軌道を変える試み実験では、
@衝突させた時に小惑星の破片ができるのでは
ないかという点
A衝突ではなく実際は人工衛星が小惑星を押し
て軌道変更させるというのが納得できた点で
す。

 NASAの地球防衛計画の結果 アルマゲドン計画結果  旧職員  太田徹次  2022年10月5日(水) 0:09
 NASAのビル・ネルソン長官は、地球防衛のための衛星衝突の成功に際し「世界初の惑星防衛実験の最初の段階を成功裏に終えることができた」述べ、「この実験が、いつか自分たちの惑星に襲来する小惑星から守る方法を教えてくれると信じている」とコメントした。
 映画のブルースウイルス主演のアルマゲドンの実際で注目実験です。天文分野専門家の向原さんに代わり地球防衛計画の報告を行っています。

 資金力がないと次世代の教育はできないのではないか?  旧職員 太田徹次  2022年10月5日(水) 22:30
ノーベル賞候補の日本人がゼロになった2022年は予見できた事だったのではないかと思います。
その理由の1つが、中学校でも実験をしない授業が増えているからはないか思います。しかも、グループ実験と言うのは、中国では有りません。これは、私が日本化学学科(甲南大学)で発表した事実です。北京師範学校の写真もその様子を物言っています。日本では、教室に1っしかドラフトは有りませんが、その北京師範学校では、学生1人に1っのドラフトがあり、個人実験が出来る設計になっています。日本の教育大学でも、残念ですが、教室に1っしか有りませんので、グループ実験を設計上するしかないのでしょう。
全て個人で行う実験です。それを行う資金力が学校予算に含まれており、日本の学校では、全ては全クラス数生徒数を基に予算請求します。
夢野台は普通科しかなく、普通科に加えて、神戸に特化したグローカルビジネス学科やビジネス情報学科、国際バカレア学科(英語と日本語で教科を学習する)、スポーツサイエンス学科,介護福祉教育学科等を普通科に加えて上記の学科を持っていれば(教師の定員も関係しますが)、主に科学分野,実験実習を持てば、予算請求額も増やす事が出来るのにと残念に思うばかりです。予算請求しても満額回答されるとは限りません。高校本来の教育目標を逸脱せずに。
学校予算は校内で、分配されて各教科に配分されます。全ての学校活動の原資になります。如何なる活動計画も実施するには、予算の裏付けがなければ実施出来ません。もしくは、同窓会からの資金援助や寄付金、PTAによる資金援助や教育財団への教育実践プラン選考に登録して選考で選ばれるかです。例えば,AI(人工知能)を活用した教育実践、DXを高校授業に導入した教育
ここにも〔生活満足度〕=経済力×文化力 の公式が成立する様に思います。

 余りにも知らな過ぎる少子化の現状  旧職員 太田徹次  2022年10月7日(金) 23:31
神戸市内の義務教育の小学校・中学校が廃校対象になる学校も有るのです。
高校では、神戸北高校と神戸甲北高校や伊川谷高校と伊川谷北高校等が統廃合の対象になる時代です。
県二の伝統校夢野台高校も例外ではありません。以上はフェィクニュースかも知れませんのでご自分でご確認下さい、
もしも、親蔦会の次回が有ればですが、オープンスクールからは勝ち組で生き残るために皆様からのお知恵を頂く会に転換した方が良いのではないか?と真剣に提案したいと思っています。
誰しも、相手の領域に入り話しをしたいとは思いませんが、しかし、情報共有と話題について議論を深めて解決の糸口を探りたいて願うだけです。
少しでしゃばりかも知れませんがお許し下さい。
さて、ネットで調べると兵庫県教育委員会と統廃合高校のキーワードから検索してみて下さい。神戸新聞の記事に事の事態(少子化の現状)の重要性が分かるはずです。生徒募集に各中学校へ各教科の先生方が訪問する方法も有ります。
かっての勤務高校で行った事例として見て下さい。過去に各中学へ生徒募集に又本人の希望が有って近くの神戸大学や大阪大学や私学では関西学院大や神戸女学院へ集団で研究室を見学させてもらうと入学希望の気持ちも強化されて勉強に熱が入る場合も有ります。
なお、国公立大学も私立大学同様に独立法人る化されていますから、補助金無しでも経営できる様にしなけれは、研究費の削減も有りえるという文科省の脅しの圧力がかかっていますので、少子化で受験生が減少していますから、国公立大学には多少入学しやすくなっています。
しかし,このコロナ不況で学費の安い国公立大学は進学希望者を増やしているのではないか?と推測されますから希望する大学でやってみたい事が出来るとは限りません。
positive thinkingです。
そこまでしても、人口減少で、比較的人口密度の大きい神戸市内ですら前述した様に統廃合の学校が有るのです。可能性として天下の夢野台高校の存在が無くなり、90周年式典が最後の夢野台高校としての最後の創立式典なるかも知れません。高校入試に過去欠員が有り、その気付きが遅かった事が致命傷にならねば良いのでが。
どのメディア情報源を信じるかという事になります。
山本会長の次世代に後を任せたいと言う言葉が非常に気になりました。
山本会長のチームになってから失敗らしい失敗は皆無でしたから、その様な言葉が出るとは、正直驚きでした。むしろ、周りのバックアップが不足だったのか?と私は少なくとも後悔しているくらいです。会長のチーム采配に感謝します。ありがとうございました。
内心は次の創立95年・100周年記念式典に期待しています。それまで、認知症予防の脳トレしたり、脳活トレ―ニングしたり、足腰のトレーニングも心掛けたいと思います。







 久しぶりの同窓会での生徒さん達との再会  旧職員 太田徹次  2022年10月10日(月) 17:35
3年越の同窓会は盛況でした。夢校の卒業生達は言葉の返しが上手でホトホト感心します。例として相手を傷付けない表現力を皆さんお持ちでした。さすがに元県Uの伝統校だと感心します。
やはり、心情的に校歌(青空かすむ夢野台…)は盛り上がりますね。(個人的感想)
人は会ってみるもの、
人は話してみるもの。(これも又個人的感想)
幹事の皆様お疲れ様でした。

 定年の無い職業は、医師・看護師・介護士・公認会計士・税理士・  旧職員 太田徹次  2022年10月11日(火) 23:53
人生100年時代において、何を職業として選ぶか?は、非常に重要な選択です。今は、医者・看護師・弁護士・公認会計士・税理士等が定年の無い職業だと言われています。
定年が無いと言うのは非常に魅力的に見えますが、独立して起業すれば、どのような職業でも定年と言うモノは有りません。しかし、働けなくなった時の保証や定年後(現在は延長しても65才、給与は半分くらいに減額)の年金生活までの生活設計が必要になります。
日本政府の年金制度がいつまで続けられるのかは未確定ですが。
逆に定年が無いというのは悲しい事です。
一生涯が、働くしかない人生だったで終わるのか?という点です。
農業でも教員でもそうですが、自分で起業するか、友人と共同経営して起業しても良いのです。
いずれ家族が出来ますから、家族が生活(食べていける)事が出来る程の収入が十分に有る事が必要になります。
一生涯働く人生を送ると言うのは、友人のイタリア人に言わせると、人生は短いからなんとつまらない人生だと言われるでしょう。
しかし、才能の無い人間にとっては、仕方ないと諦めるしかないのかも知れません。
高校時代に、もっと勉強して資格取得の勉強に集中しておけば良かったと後悔しています。
又、その様に助言してくれる先生も周りにいなかったです。
その時の為に、勉強し大学も大学院も選んで進学進級するのです。大学入学したら人生が開けるというものではありません。
人生100年時代を俯瞰して勉強し、職業選択や友人選び、大学選びをお薦めします。
確かに、日本の次の時代の成長産業は、医療科学分野だと書かれている本が多いど思いますが、あくまでも予測ですから、その通りになるとは限りません。
そうならかった場合の軌道修正は、職業選択ですれば良いのです。臨機応変に柔軟に走りながら考え方を変えていける体力と応用力を失敗しても挫けず、チャレンジ精神を身に付けてるおく必要性を感じています。
その基礎は高校時代の友人関係に有るのではないか?と思っています。夢野台高校の創立90周年記念式典に参加してその様に思いました。
私自身の高校時代は、放課後はクラブ活動で忙しくしてましので、たまの土曜に昔、三ノ宮南に在ったビッグ映劇と言う映画館で1年遅れのロードショー映画で良く映画観賞しに行ってた事が有りました。
その時、観賞しに来ていた外人さん話し掛けて英会話練習を良くしていました。
今回の内容は、高校生向けの投稿になってしまいました。






 情報化時代と医療科学に時代に必要な人材は下の2種類の人間である。  旧職員 太田徹次  2022年10月15日(土) 0:27
何時の時代も仕事は個人でする物ではなく、組織(チーム)でする物です。だからこそチームワークが重要になるのです。
さて、そのチームの要になるのが、IT社会のデータから得られる知見を見いだす 1.データサイエンエンティスト(ITデータ分析者いわば深く分析出来るITコメントテーター)と 2. IΤ技術者に問題を伝えるエバジェリスト(IT伝道者)が必要とされています。
たとえ理系科目が不得意でもデータ分析がしっかり出来る事は必要です。この2人の要素は現代社会の組織には必須の人材になっています。
仕事は個人でする物でなく、組織(チーム)でする物です。だからこそ、経営(マネジメント)が重要になるのです。
こんな事を書いた私自身の不理解から90周年式典にチーム参加できず、申し訳ありませんでした。お客様参加でしか参列出来ませんでした。

 お二人の管理職の先生とお話しましたが、定員割れの対策は結論から言うと難しい  旧職員 太田徹次  2022年10月16日(日) 9:53
普通科以外の科を持つ事は、もともと夢校は普通のみの科しか持たない高校でしたから、もう1つの科(例えば、情報科学科等)を持つ事はできなそうです。
教頭先生からは神戸高校はもともと理数コースを持つていたので、今の総合理数学科を持てたそうです。
詳細は教頭先生にお聞き下さい。どうすれば、勝ち組で生き残れるかを管理職の先生にお尋ねするのが、正確で一番の正攻法ではないでしょうか。

 気象予報士蓬莱さんの講演を聞いて  旧職員 太田徹次  2022年10月16日(日) 23:44
地域の総合センターで気象予報士の蓬莱大介さんの講演を聞いてきましたので皆さまに関係すると思う事柄について報告させて頂きます。
気象予報は1日3回更新(朝5時,昼11時,夕方5時)の3回更新されます。
台風の場合は発生から1時間毎の更新です。
蓬莱大介さんは、小学生の時は学校で飼育している動物の世話係をしていました。小学生(明石)の時代に先生から誉められたのは、熱心な飼育係だった事です。
飼育も自然に関係するのではないかと思い、自然と向き合う気象予報士の資格取得との出合いから)ミヤネヤの気象キャスタ―役が生涯の仕事となります。
彼の気象予報の特徴は明日の天気のポイントをクレヨンのイラストで書くスケッチ予報で分かり易く,幅広い世代に人気の気象予報キャスターになっています。
ラニーニャ現象から2022年の冬の気象予報としては寒くなるそうですと予報されていました。



 国公立大学でも定員割れ  旧職員 太田徹次  2022年10月18日(火) 17:06
2022年の大学入学者も定員割れしている大学も調べると多く有ります。関西では偏差値トップ校の京大すらも例外ではありません。但し学部学科にもよります。官学の東大や京大の食堂は恐らく補助金が出ている?と思いますが、非常に安価で食べる事か出来ます。
詳しくは調べればすぐ出てくると思います。今はネット検索で簡単に出てくる便利な時代ですが、フェィク情報も有りますからご注意をして下さい。その為には、異なるソースからの
検索キーワードで再確認する事が大事だと思います。
さすがに京大となると神戸地域から通学するには、かなり難しいとは思いますが、京大には学生寮がありますから安心ですし、寮生活だと勉強時間を確保できますのでもってこいだと言えます。大阪大学や神戸大学も近くに有りますから、後は合格できる学力を磨いておけば良いてしょう。
私学は言うに及ばず定員割れの大学は多いです。京都の私学は、寮を持つ大学も有ればそうでない大学も有りますから、良く調べて大学選びをすると良いと言えます。近い公立大学は神戸大学、大阪大学と有りますか、後は十勉強して合格するだけです。私学には公立には出来ない教育(宗教的内容)も、有りますから特徴を踏まえて選択したら良いと考えます。
次に調べておく事はコロナと円安不況から各大学の就職先と状況を調べるだけです。円安不況が当分続きそうな日本経済の状況ですから、時事ニュースにも注目しておくことを勧めます。
就職だけに焦点を当てるならば、専修学校も考慮する事になり、進路選択は広がりますが、学歴は一生ついてきますからその事も 担任の先生や両親とも良く話し合っておくこと必要があると思います。就職だけに限ると、専修学校の衛大学校や税務大学校も有ります。防衛大学校の場合は、有事の時は、徴兵される可能が有る事も選択ポイントの1つです。

 向原さんに是非とも解説お願いします。  旧職員 太田徹次  2022年10月21日(金) 18:12
もしも、向原さんが23日(日曜16時〜)お暇でしたら、同窓会館に参加して頂きたいのですが、ご都合は如何でしょうか?
詳しくは親蔦会のHpを見て下さい。
23日当日は夕方からの同窓会です。
ちょうど冬の星座オリオン座とその流星群が晴れていれば、観測できるのではないかと思って書きました。時間的にはもっと遅い方が観測には良いみたいですが、同窓会館周辺が明る過ぎるので観測には不向きな場所かも知れません。
是非とも、ご参加宜しくお願いします。ついでに観測できたなら、解説も合わせてお願いします。どの位の時間間隔で流星が観測できるのかは分かりませんが、運が良ければ、オリオンの左肩辺りの放射点から流れ星が見れると思います。
幹事さんに代わってお願いします。(了解承諾は取っていますせんが)観測時には部屋の電気を消す事もあるのではないかと想像します。
恐らく二度とない午後4時からの同窓会です。

日本経済が急激な円安及びウクライナ戦争等により、1ドルが150円の為替で製品が売れたとしても安い円で原材料を買って価格の高くなった製品を作りますから製品原価は高くなり製品は原価を上回る事に成るので売れたとしても赤字になるばかりで社員さんの給与も支払えない状況が続きそうです。
150円が1ドルの為替下で、ドル立ての購入をする時は、1ドル分の買い物(高額な 150円分の商品)を購入出来るので輸入するよりも150円分の製品をたった1ドルで購入する訳ですから輸出する方が有利になると思います。
どなたかもっと分かり易く円安時の輸出入についてを解説して頂けたらと思います。

 夢校後輩へ・二十代の生き方で、ほぼ人生は決まる。  大迫嘉昭  2022年10月22日(土) 14:08
日本は二度の鎖国と開国がある。一度目は、江戸時代から明治維新の開国まで。二度目は、第二次大戦から東京オリンピックが開催された1964年の「海外渡航自由化」の年までと。今や年間2000万人前後が海外旅行に出かける時代が当たり前だが、今の若い人には信じられないだろうが、ほんの58年前までは観光目的の海外旅行は許されず、留学・移住などの理由がなければ、パスポートすら取得できなかった。
J.F.ケネディ大統領が暗殺された1963年の一年後の1964年、海外渡航自由化になった。私は学生時代から学業成績も悪く、目立たない学生だったが、旅行社に就職できた。だが、入社してすぐ学業成績の優秀な同期の連中に、将来の会社幹部候補生としてレールが敷かれていることを感じとった。
学生時代から学業成績の悪かった私は、将来に対する夢などなかった。そんな時、1964年、「海外渡航自由化」という神風が吹いた。米国留学し英語を学び、これから発展する海外旅行業界、航空会社に就職するぞと夢が芽生えた。それには英語が必要で、留学を思い立った。留学は外務省留学試験合格がMustで国費留学試験は失敗,私費留学試験を受け、$100を懐にLAに飛び立った。そして、同年輩の冒険家植村直己も働いていた同じ中部カリフォルニアの葡萄畑やLAの墓で働きながら大学で学んだ。
1967年頃になると、ウエスト・コーストへの日本からの観光客も多くなり、トヨタの車を時々見かけるようになった。生活水準の高いアメリカの航空会社で働こうとしたが「永住権ビザ」がなく、就職できず大学を退学、帰国して日本で航空会社に就活するため旅費と利便性を考慮、バイクを購入して、就活目的のため世界の名所旧跡を出来るだけ多く観ておこうと思い、それで世界一周して帰国した。葡萄畑で逢った植村直己氏、パリ、エッフェル塔で逢った建築家安藤忠雄氏、目的は違ったが、三人とも夢とガッツがあった。二人は私の人生に大きな影響を与え続けた。人生は二十代の生き方でほぼ決まる確率は大きいと思う。私の投稿を自慢話ととるか、あなたの自己啓発のヒントにするかは自由だ。バイクで世界一周は資金と暇さえあれば誰でもできるので勧めないが、中学高校の教室という狭い世界で学んだものに比べ、四年間の人生途中下車で学んだものは、あまりにも大きいと思う近頃である。地球の年齢45億年に比べ、人生たかが100年。どう生きるか?老後に後悔したくなければ、出来るだけ若い時に夢を持ち、それを叶える努力をすることである。努力は正直である。劣等感は夢を叶えるエネルギーとなる。


 本日の同窓会は急用で参加できなくなりました。  旧職員 太田徹次  2022年10月23日(日) 12:18
23日(午後4時からの)親蔦会に参加できなくなりました。オリオン座流星群の観測を楽しみにしていましたが、残念です。

 2022年末の秋冬は日本海寒気収束帯(jpcz)の発生で厳冬になる可能性有り?  旧職員 太田徹次  2022年10月24日(月) 15:31
あくまでも予報です。気象予報は当たらないものです。
その理由は、気象は異常なものであると気象に関する本に書かれています。
ラニーニャ現象(赤道付近の海水温が低いため、太平洋高気圧の張りだしは小さく、北からの寒気団が日本列等に入り込み易い事)により、2022年の秋冬は寒気が強まる予想です。日本海に朝鮮半島からの寒気団が帯の様になり)入り込む(japanes pacific cool zone)の発生で、厳冬になる予報です。
 昨年、この気象分野で日本人がノーベル物理学賞を受賞していたと思います。
ブリンストン大学の眞鍋淑郎博士でした。
12月になると、ノーベル賞候補者発表の季節です。
大気の気柱モデルから温暖化の気象現象を説明していたと思います。
違っていたらご指摘下さい。書き足しで記入していますので、論点がずれている事をお許し下さい。
検索しない(確認せず)に投稿しました。

 次回のため記録しておきます  旧職員 太田徹次  2022年10月26日(水) 16:05
90周年が終わってから次回のために記録します。
ポートピアホテルのテーブル数が多く、どのテーブルに誰が座っているのか分からなかったので,司会者が各テーブルを回り何回生かを紹介するか各テーブル席代表者が1人でテーブルの構成紹介を話すかして欲しかった。
せっかくの集まりなので同期生が元気かどうかどうかを知りたいと思うからです。
1人の参加者からの意見として次回の参考に成れば幸いです。

 平野のみなとやま水族館へ行きました  旧職員 太田徹次  2022年10月28日(金) 15:50
 昨日27日(木)神戸市平野に出来た「みなとやま水族館」に行きました。家庭で飼育できる熱帯魚の展示が中心で、入場料金大人1200円でした。ちょっと少ない展示に割高だと思います
 廃校の平野小学校を活用し熱大魚の観察には小学校の児童の椅子を再利用して座ってしっかり観察できるようにしていました。面白見に欠ける様に個人的に思いました。熱帯魚と亀とカワウソだけでは子供だまし程度か?
 また、校長先生の机も亀の水槽を置き見やすくしていました。唯一の動物は2匹のカワウソが飼育されていましたが、餌代は魚ですから安く済みますし獣医師も派遣で済むと想像されます。体育館にはフードコートが有り軽食が食べ垂れるようにしていました。人の集まる場所には美味しい食べ物が必須条件です。夢高の食堂のメニューを思い出せませんが、何が美味しいかった物は何でしたか?、定食はどうでしたか?。ここの水族館に(多分、給食室も活用されているとは思います。)少子化での学校の活用は学校に限ってはいけないと頭が固くなってしまった自分を反省するばかりです。
 さて、本日のネットニュースをみると、火星に水の存在が確認されたと有ります。
やはり、以前から指摘されていた地球外生物は水のある火星だったのかという印象と共に季節により色の変化があると観測されてた事実と一致する当然の結果でもあります。
火星への移住はこれで可能になると安易に考えてはいけないと忠告・警鐘が出ています。理由は塩分を含む氷水だということです。古い知識を持ち出して、議論しても今に適応できない事が分かりました。老人老婆は去るべきなのか?。ここでは、学校教育に拘らず、社会教育も含めて考えてみる必要があるのではないでしょか?。
「the only one earth」で地球環境を大切にしなければいけないと注意が出ています。

 コロナとインフルエンザが同時に感染しない様にする為の注意  旧職員 太田徹次  2022年10月29日(土) 14:32
この冬の課題はコロナとインフルエンザの感染予防対策です。コロナはエアロゾル感染で換気(3回/1日)と三密を避ける事が重要です。
インフルエンザ予防は手洗いとうがいと保温と休養と栄養補給が大事です。
皆さまと次回にお会い出来るまでお元気でお過ごし下さい。