兵庫県立夢野台高等学校逍遥歌    

作詞

正 井 光 張

作曲

職 員 有 志

一、
(はな)()
(おか)()えて()
()
()はるかす茫洋(ぼうよう)
水門(みなと)
(しお)かぎろへる
朝日(あさひ)
(はえ)(むね)にしめ
(おの)
足音(あおと)(たか)かな
(おの)
足音(あおと)(たか)かな

二、
()
ずれも(かた)夏草(なつくさ)
()
いしは(ゆめ)(あと)ならず
青炎(せいえん)
ゆるる(おお)(ぞら)
(ふか)
きに()えて()(とき)
(われ)
こそもゆる(ほのお)なれ
(われ)
こそもゆる(ほのお)なれ

三、
(すい)(うん)(あわ)
(おか)(うえ)
木犀(もくせい)
()はただよへど
(わか)
(おも)ひは()げやら
(とも)
落暉(らっき)(かげ)ひけば
(ゆう)(しゅう)
いよよ(ふか)かな
(ゆう)
(しゅう)いよよ(ふか)かな

四、
朔風(さくふう)(てん)
()つるとも
(かん)
星座(せいざ)はゆらめかず
()()
(ひかり)さすところ
真夜(しんや)
をこめたる(しさく)
()(えい)(さむ)
しと(たれ)かいふ
()(えい)(さむ)
しと(たれ)かいふ

五、
ああ青春(せいしゅん)はたまゆらの
(よろこ)
びなれと(ひと)はい
まことの悲喜(ひき)(いき)づきし
日日(ひび)
(おも)ひは(はて)もなき
()
道程(みちのり)()くるなれ
()
道程(みちのり)()くるなれ

 
校歌へ


兵庫県立夢野台高等学校逍遥歌